研究業績
ボックス2 著書
[1] 脇田 航, ``第3節 熟練者の身体知解析を用いた複合現実型技能伝承システムの開発,'' 第8章 ものづくり、作業支援への活用事例, VR/AR技術における感覚の提示、拡張技術と最新応用事例, (株)技術情報協会 pp.403--412, Jun. 30, 2021.
[2] 田中弘美,脇田 航,尹新,土田 勝,坂口義之,``有形文化財の視触覚モデリングと呈示,'' デジタルアーカイブの新展開(八村,田中編),ナカニシヤ出版,pp.108--134, Mar. 2012.
[3] Hiromi T. Tanaka, Wataru Wakita, Xin Yin, Masaru Tsuchida, and Yoshiyuki Sakaguchi, ``New Developments in Digital Archives(Kozaburo Hachimura, and Hiromi T. Tanaka eds.),'' Chapter 7: Visuo-haptic Modeling and Presentation of Tangible Cultural Properties, Nakanishiya Shuppan, pp.280--309, Mar. 2012.
[4] 立命館大学, ``京都アート・エンタテインメントの時空散歩 : デジタル・ミュージアム実現のための研究開発に向けた要素技術及びシステムに関する調査検討 : 委託業務成果報告書,'' 文部科学省平成21年度科学技術試験研究委託事業, 立命館大学, p.182, May 2010.

ボックス2 査読付学術雑誌論文
[1] 小林康秀,齊藤充行,網本勇樹,脇田 航, ``SNR変動を考慮したパラメータが連続的に変動するシステムの予測法,'' 電気学会論文誌C, Vol.138, No.9, pp.1075--1081, Sept. 2018.
[2] Tatsuya Hayakawa, Daijiro Yoshimura, Mitsuyuki Saito, Yasuhide Kobayashi, and Wataru Wakita, ``A High Immersive Telexistence System of the Moving Object with Full Circumference Image and Inertial Force Presentation,'' Electrical Engineering in Japan, Vol.203, No.2, pp.29--38, Jan. 2018.([2]の英文翻訳掲載版)
[3] 早川達也,吉村大二郎,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``全周映像および慣性力呈示による移動体の高度没入型テレイグジスタンスシステム,'' 電気学会論文誌C, Vol.137, No.9, pp.1192--1200, Sept. 2017.
[4] 脇田 航,齊藤充行,小林康秀,``没入型VR環境における舞踊動作訓練システム,'' 電気学会論文誌C, Vol.137, No.3, pp.495--501, Mar. 2017.
[5] 齊藤充行,切田滉人,市本貴宏,小林康秀,脇田 航,``出力フィードバック制御における出力観測雑音の影響評価,'' 計測自動制御学会論文集, Vol.52, No.9, pp.490--497, Sept. 2016.
[6] 脇田 航,齊藤充行,小林康秀,``人工指による押下感解析に基づくタッチパネルへのテクスチャベースの押下感呈示システム,'' 電気学会論文誌C, Vol.136, No.8, pp.1092--1099, Aug. 2016.
[7] 脇田 航,齊藤充行,小林康秀,``人工指による触知覚解析に基づく硬軟感および摩擦感推定法,'' 電気学会論文誌C, Vol.136, No.8, pp.1085--1091, Aug. 2016.
[8] 齊藤充行,切田滉人,脇田 航,小林康秀,``出力観測雑音の存在を考慮した確率的出力フィードバック制御,'' 電気学会論文誌C, Vol.136, No.8, pp.1071--1077, Aug. 2016.
[9] 脇田 航,古川耕平,八村広三郎,田中弘美,``反射光解析に基づく薪能のリアルタイムCG表現,'' 日本バーチャルリアリティ学会論文誌, Vol.20, No.1, pp.25--33, Mar. 2015.
[10] Wataru Wakita and Hiromi T. Tanaka,``A Digital Archiving for Large 3D Woven Cultural Artifacts Exhibition," ITE Transactions on Media Technology and Applications, Vol.2, No.3, pp.236--247, July 1, 2014.
[11] Yasuhiro Nishiwaki,Wataru Wakita, and Hiromi T. Tanaka,``Real-time Anisotropic Reflectance Rendering of Noh-Costume with Bonfire Flickering Effect," ITE Transactions on Media Technology and Applications, Vol.2, No.3, pp.217--224, July 1, 2014.
[12] Wataru Wakita,Jiro Hara,and Hiromi T. Tanaka,``A Real-Object-Oriented Exhibition System of Ukiyo-e of Anisotropic Reflection Properties," ITE Transactions on Media Technology and Applications, Vol.2, No.3, pp.209--216, July 1, 2014.
[13] 島川博光,横田裕介,徐 剛,山口秀樹,脇田 航,榊原一紀,陳 延偉,泉 朋子,野口 拓,黄 宏軒,``動機付けとプログラミング能力向上を目指したコースプランの改善,'' ICT活用教育方法研究, Vol.14, No,1, pp.21--25, Nov. 2011.
[14] 脇田 航,田中弘美,``同一力覚デバイスによるテクスチャベースの摩擦力計測・モデル化・提示システムの開発,'' 電子情報通信学会論文誌D, Vol.J94-D, No.5, pp.814--820, May 2011.
[15] 脇田 航,村井博一,田中弘美,``同一力覚デバイスによる摩擦力計測・提示システム,'' 電子情報通信学会論文誌D, Vol.J93-D, No.10, pp.2330--2333, Oct. 2010.
[16] 脇田 航,村上研二,井門 俊,``テクスチャベースの触・力覚モデリングシステムの開発,'' 電子情報通信学会論文誌D, Vol.J91-D, No.12, pp.2773--2780, Dec. 2008.
[17] 脇田 航,井門 俊,``擬似凹凸への触・力覚提示を考慮したマテリアルシステム,'' 電子情報通信学会論文誌D, Vol.J91-D, No.8, pp.2061--2070, Aug. 2008.
[18] 脇田 航,井門 俊,``距離マップおよび法線マップを用いたハイポリゴンモデルへの力覚提示,'' 情報処理学会論文誌, Vol.49, No.7, pp.2509--2517, Jul. 2008.
[19] 脇田 航,井門 俊,``仮想彫刻に基づくリアルタイム法線マップ生成システム,'' 情報処理学会論文誌, Vol.48, No.12, pp.3670--3679, Dec. 2007.
[20] 脇田 航,三谷広志,井門 俊,``ハイトマップ及びノーマルマップを用いた擬似凹凸への力覚提示,'' 情報科学技術レターズ, Vol.6, LK-004, pp.347--350, Aug. 2007.

ボックス2 国際会議論文
・全文査読付
[1] Keito Morisaki and Wataru Wakita,``A Perceptual Evaluation of the Ground Inclination with a Simple VR Walking Platform,'' VRST '21: Proceedings of the 27th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology, No. 48, pp. 1--2, Online, Dec. 8, 2021.
[2] Riku Fukuyama and Wataru Wakita,``An Interactive Flight Oper-ation with 2-DOF Motion Platform,'' VRST '21: Proceedings of the 27th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology, No. 56, pp. 1--2, Online, Dec. 8, 2021.
[3] Kyosuke Mori and Wataru Wakita, "Boarding Sensation Presentation of the Biped Walking Robot with a Low-cost Two-axis Motion Platform," Proceedings of the IEEE VR 2021: the 28th IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces, Research Demos, pp.745--746, Mar. 29--Apr. 1, 2021.
[4] Liu Jingyi and Wataru Wakita, "A Wind Interaction System from the Real to the Virtual World," Proceedings of the 30th International Conference on Artificial Reality and Telexistence (ICAT 2020) and the 25th Eurographics Symposium on Virtual Environments (EGVE 2020), Demos, pp.21--22, Virtual Conference, December 2--4, 2020.
[5] Masaki Nomura, Keito Morisaki, and Wataru Wakita, ``Dancing on the Palm: A Multi-Modal MR Interaction Between Real and Virtual World,'' Proceedings of the 2020 IEEE 9th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2020), Online, Oct. 13--16, 2020.
[6] Wataru Wakita, Tomoyuki Takano, and Toshiyuki Hadama, ``A Low-cost Motion Platform with Balance Board,'' ACM VRST 2018, Posters and demos, Waseda University, Tokyo, Japan, Nov. 29--Dec. 1, 2018. (Honorable Mentions (Poster & Demo) Award)
[7] Wataru Wakita, Tomoyuki Takano, and Toshiyuki Hadama, ``A Low-cost Omni-directional VR Walking Platform by Thigh Supporting and Motion Estimation,'' ACM VRST 2018, Posters and demos, Waseda University, Tokyo, Japan, Nov. 29--Dec. 1, 2018.
[8] Daijiro Yoshimura, Mitsuyuki Saito, Wataru Wakita, and Yasuhide Kobayashi, ``Derivation Method of Optimal Solution on Output Feedback Control,'' SICE 2017, pp.1467--1469, Kanazawa, Japan, Sept. 22, 2017.
[9] Tomoyuki Yamamoto, Yasuhiro Seya, Mitsuyuki Saito, Yasuhide Kobayashi, and Wataru Wakita, ``A High Immersive Infinity Walking System with HMD and All Directional Load Balance,'' Laval Virtual ReVolution 2017, Laval, France, March 22--26, 2017.
[10] Daijiro Yoshimura, Mitsuyuki Saito, Hiroto Kirita, Wataru Wakita, and Yasuhide Kobayashi, ``Solvability Conditions of the Stochastic Linear Optimal Regulator Assuming State-Observation Noise,'' SICE Annual Conference 2016, Tsukuba International Congress Center, Tsukuba, Japan, Sept. 22, 2016.(Finalist in the SICE Annual Conference Young Author's Award受賞)
[11] Wataru Wakita and Hiromi T. Tanaka, ``An Unconstrained Tactile Rendering with Tablet Device based on Time-series Haptic Sensing with Bilateral Control,'' Proceeding of the ACM SIGGRAPH 2014 Posters, No.44, Vancouver Convention Centre, Canada, Aug. 2014.
[12] Wataru Wakita and Hiromi T. Tanaka, ``Digital Archiving of Large 3D Woven Cultural Artifacts of the ``Fune-hoko'','' IEEE Proceedings of the 4th International Conference on Culture and Computing(Culture and Computing 2013), pp.206--207, Suzaku Campus, Ritsumeikan University, Kyoto, Japan, Sept. 2013.
[13] Masaru Tsuchida, Kunio Kashino, Junji Yamato, Aki Takayanagi, Wataru Wakita, and Hiromi T. Tanaka, ``Digital Archiving of Tapestries of Kyoto Gion Festival using a High-definition and Multispectral Image Capturing System,'' IEEE Proceedings of the 4th International Conference on Culture and Computing(Culture and Computing 2013), pp.204--205, Suzaku Campus, Ritsumeikan University, Kyoto, Japan, Sept. 2013.
[14] Wataru Wakita and Hiromi T. Tanaka, ``A Real-time Sensing and Rendering of Haptic Perception based on Bilateral Control,'' Proceeding of the ACM SIGGRAPH 2013 Posters, No.32, Anaheim Convention Center, Los Angeles, U.S.A., Jul. 2013.
[15] Wataru Wakita, Masaru Tsuchida, Shiro Tanaka, Takahito Kawanishi, Kunio Kashino, Junji Yamato, and Hiromi T. Tanaka, ``High-resolution and Multi-spectral Capturing for Digital Archiving of Large 3D Woven Cultural Artifacts,'' ACCV 2012 International Workshops, Daejeon, Korea, Nov. 2012., Computer Vision - ACCV 2012 Workshops, Lecture Notes in Computer Science, Vol.7729, pp.83--93, 2013.
[16] Yuki Takeda, Jiro Hara, Wataru Wakita, Yoshiyuki Sakaguchi, and Hiromi T. Tanaka, ``Development of a Portable Anisotropic Reflectance Measurement System for Modeling and Rendering of Bidirectional Texture Functions,'' Proceeding of the ACM SIGGRAPH 2012 Posters, No.38, Los Angeles Convention Center, Los Angeles, U.S.A., Aug. 2012.
[17] Wataru Wakita, Masaru Tsuchida, Shiro Tanaka, Takahito Kawanishi, Kunio Kashino, Junji Yamato, and Hiromi T. Tanaka, ``High-definition and Multispectral Capturing for Digital Archiving of Large 3D Woven Cultural Artifacts,'' Proceeding of the ACM SIGGRAPH 2012 Posters, No.19, Los Angeles Convention Center, Los Angeles, U.S.A., Aug. 2012.
[18] Wataru Wakita and Hiromi T. Tanaka, ``Digital Archiving of Large 3D Woven Cultural Artifacts,'' Proceeding of the Eurographics 2012, The 33rd Annual Conference of the European Association for Computer Graphics, Poster, pp.21--22, May 2012.
[19] Wataru Wakita, Jiro Hara, and Hiromi T. Tanaka, ``A Real Object Oriented Ukiyo-e Exhibition Interface,'' Proceeding of the 6th International Workshop on Haptic and Audio Interaction Design(HAID2011), USB Proceedings, Ritsumeikan University, Kusatsu, Japan, Aug. 2011.
[20] Wataru Wakita, Katsuhito Akahane, Masaharu Isshiki, and Hiromi T. Tanaka, ``A Multi-scale and Multimodal Direct Interaction System for the 3D Cultural Artifact Exhibition,'' Proceeding of the 6th International Workshop on Haptic and Audio Interaction Design(HAID 2011), USB Proceedings, Ritsumeikan University, Kusatsu, Japan, Aug. 2011.
[21] Wataru Wakita and Hiromi T. Tanaka, ``A Real Object Oriented Haptic Rendering Method,'' Proceeding of the 6th International Workshop on Haptic and Audio Interaction Design(HAID 2011), USB Proceedings, Ritsumeikan University, Kusatsu, Japan, Aug. 2011.
[22] Wataru Wakita, Katsuhito Akahane, Masaharu Isshiki, and Hiromi T. Tanaka, ``A Realtime and Direct-touch Interaction for 3D Woven Cultural Artifact Exhibition,'' Proceeding of the ACM SIGGRAPH ASIA 2010 Posters, no.58, Seoul, Korea, Dec. 2010.
[23] Kazuyoshi Nomura, Wataru Wakita, and Hiromi T. Tanaka, ``A 3D Active Touch Interaction Based on the Meso-structure Analyzing,'' Proceeding of the ACM SIGGRAPH ASIA 2010 Posters, No.60, Seoul, Korea, Dec. 2010.
[24] Wataru Wakita, Katsuhito Akahane, Masaharu Isshiki, and Hiromi T. Tanaka, ``A Texture-based Direct-touch Interaction System for 3D Woven Cultural Property Exhibition,'' ACCV 2010 International Workshops, Queenstown, New Zealand, November 8--9, 2010, Revised Selected Papers, Part II, Computer Vision -- ACCV 2010 Workshops, Lecture Notes in Computer Science, Vol.6469, pp.324--333, 2011.
[25] Kazuyoshi Nomura, Wataru Wakita, and Hiromi T. Tanaka, ``A Development of a 3D Haptic Rendering System with the String-Based Haptic Interface Device and Vibration Speakers,'' ACCV 2010 International Workshops, Queenstown, New Zealand, November 8--9, 2010, Revised Selected Papers, Part II, Computer Vision -- ACCV 2010 Workshops, Lecture Notes in Computer Science, Vol.6469, pp.316--323, 2011.
[26] Wataru Wakita, Hirokazu Murai, and Hiromi T. Tanaka, ``From Friction Measurement to Haptic Rendering with ONE Point-based Haptic Device,'' Proceedings of IEEE-CS The 2010 International Conference on Computational Science and Its Applications (ICCSA 2010), pp.339--342, Kyushu Sangyo University, Fukuoka, Japan, Mar. 2010.
[27] Wataru Wakita, Kenji Murakami, and Shun Ido, ``A Texture-Based Haptic Model Design with 3D Brush,'' Proceedings of 18th International Conference on Artificial Reality and Telexistence(ICAT2008), pp.51--56, Keio University, Yokohama, Japan, Dec. 2008.
[28] Wataru Wakita and Shun Ido, ``A Proposal of Free Form Modeling System with Force Feedback Based on the Strength of Materials,'' Proceedings of 6th International Conference on Construction Applications of Virtual Reality(CONVR2006), CD-ROM, Sheraton World Resort, Orlando, Florida, U.S.A., Aug. 2006.

・要約査読付
[1] Shiro Tanaka, Wataru Wakita, and Hiromi T. Tanaka, ``Anisotropic Reflectance Rendering of Noh-Kimono Costumes in Dynamic Lighting Environments with Bonfire,'' IEEE International Conference on Computer Vision (ICCV2015), Demonstration, CentroParque Convention Center, Santiago, Chile, Dec. 16, 2015.
[2] Yasuhiro Nishiwaki, Wataru Wakita, Shiro Tanaka, and Hiromi T. Tanaka, ``Anisotropic Reflectance Rendering of Noh-Kimono Costumes in Dynamic Lighting Environments with Bonfire,'' Proceedings of the Fifth IEEE International Conference on Computational Photography (ICCP) 2014, Intel campus in Santa Clara, California, May 3--4, 2014.
[3] Wataru Wakita and Hiromi T. Tanaka, ``Real-time Haptic Sensing and Rendering based on Bilateral Control,'' Proceedings of the 3DSA2013 International Conference on 3D Systems and Applications, S12-1, pp.1--7, General Academy Center, Grand Front Osaka, Osaka, Jun. 2013.
[4] Wataru Wakita, Yasuhiro Nishiwaki, Yoshiyuki Sakaguchi, and Hiromi T. Tanaka, ``Realtime Anisotropic Reflection Rendering of the Noh Costume under Burning Torches,'' The 13th IEEE International Conference on Computer Vision(ICCV2011), Demonstration, Fira de Barcelona, Barcelona, Spain, Nov. 11, 2011.
[5] Wataru Wakita, Jiro Hara, and Hiromi T. Tanaka, ``A Real Object Oriented VisuoHaptic Interaction System for Anisotropic Reflection Rendering of Ukiyo-e,'' The 13th IEEE International Conference on Computer Vision(ICCV2011), Demonstration, Fira de Barcelona, Barcelona, Spain, Nov. 10, 2011.
[6] Wataru Wakita and Hiromi T. Tanaka, ``3D Digital Archive of the Large 3D Woven Cultural Artifact,'' The 13th IEEE International Conference on Computer Vision(ICCV2011), Demonstration, Fira de Barcelona, Barcelona, Spain, Nov. 9, 2011.

・招待
[1] Wataru Wakita, Shiro Tanaka, Kohei Furukawa, Kozaburo Hachimura, and Hiromi T. Tanaka, ``Digital Archiving of Takigi Noh based on Reflectance Analysis,'' Proceedings of the HCI International 2015, The Westin Bonaventure Hotel & Suites, Los Angeles, U.S.A., Aug. 7, 2015, Virtual, Augmented and Mixed Reality, Lecture Notes in Computer Science, Vol.9179, pp.398--408, Aug. 2015.
[2] Liang Li, Kyoko Hasegawa, Takahiro Fukumori, Wataru Wakita, Satoshi Tanaka, Takanobu Nishiura, Kozaburo Hachimura, and Hiromi T. Tanaka, ``Digital Museums of Cultural Heritages in Kyoto: The Gion Festival in a Virtual Space,'' Proceedings of the HCI International 2014, Creta Maris, Heraklion, Crete, Greece, Jun. 2014, Human Interface and the Management of Information. Information and Knowledge in Applications and Services, Lecture Notes in Computer Science, Vol.8522, pp.523--534, Jun. 2014.
[3] Wataru Wakita, Masaru Tsuchida, Junji Yamato, and Hiromi T. Tanaka, ``Digital Archiving and Large-scale Visuo-haptic Display of Large 3D Woven Cultural Artifacts,'' Proceedings of the 19th International Display Workshops in conjunction with Asia Display 2012, Vol.19th, No.Day 3, pp.1167--1170, Dec. 2012.
[4] Wataru Wakita, Katsuhito Akahane, Masaharu Isshiki, and Hiromi T. Tanaka, ``A Realtime and Direct-touch Interaction System for the 3D Cultural Artifact Exhibition,'' International Conference, Virtual and Mixed Reality 2011, Held as Part of HCI International 2011, Orlando, FL, USA, July 9--14, 2011, Proceedings, Part II, Virtual and Mixed Reality - Systems and Applications, Lecture Notes in Computer Science, Vol.6774, pp.197--205, Jul. 2011.
[5] Hiromi T. Tanaka, Kozaburo Hachimura, Keiji Yano, Satoshi Tanaka, Kohei Furukawa, Takanobu Nishiura, Masaru Tsuchida, Woong Choi, and Wataru Wakita, ``Multimodal Digital Archiving and Reproduction of the World Cultural Heritage ``Gion Festival in Kyoto'','' Proceedings of the ACM SIGGRAPH Sponsored 9th International Conference on VR Continuum and Its Applications in Industry(VRCAI2010), pp.21--28, COEX, Seoul, Korea, Dec. 2010.
[6] Keiji Yano, Hiromi T. Tanaka, Kozaburo Hachimura, Takanobu Nishiura, Woong Choi, Takahiro Fukumori, Kohei Furukawa, Wataru Wakita, and Masaru Tsuchida, ``Digital Museum of the World Intangible Cultural heritage ``Kyoto Gion Festival'' within Virtual Kyoto,'' The 3rd International Symposium on Sentinel Earth -Advance in Satellite Imagery Data and GIS and Their Application-, Hokkaido University Conference Hall, Nov. 2010.
[7] Hiromi T. Tanaka, Keiji Yano, Kozaburo Hachimura, Takanobu Nishiura, Woong Choi, Takahiro Fukumori, Kohei Furukawa, Wataru Wakita, Masaru Tsuchida, and Naoki Saiwaki, ``Digital Archiving of the World Intangible Cultural heritage “Gion Festival in Kyoto”: Reproduction of ``Fune-boko'' Float of the Gion Festival Parade in ``Virtual Kyoto'','' Proceedings of the ASIAGRAPH 2010, Shanghai, China, Jun. 2010.

・査読無
[1] Wataru Wakita and Hiromi T. Tanaka, ``A Multi-scale and Direct-touchable Immersive Visuo-haptic Interface,'' The 8th Joint Workshop on Machine Perception and Robotics (MPR2012), USB Proceedings, The Kyushu University School of Medicine Centennial Hall, Fukuoka, Japan, Oct. 2012.
[2] Wataru Wakita, Jiro Hara, and Hiromi T. Tanaka, ``A Real Object Oriented Ukiyo-e Exhibition Interface,'' The 7th Joint Workshop on Machine Perception and Robotics(MPR2011), Poster, Zhongguanyuan Global Village PKU, Beijing, China, Oct. 2011.
[3] Wataru Wakita, Katsuhito Akahane, Masaharu Isshiki, and Hiromi Tanaka, ``A Texture-based Direct-touch Interaction for 3D Woven Cultural Property Exhibition,'' Proceedings of the Sixth Joint Workshop on Machine Perception and Robotics(MPR 2010), pp.339--342, Kyushu University, Fukuoka, Japan, Oct. 2010.

ボックス2 国内会議論文
・全文査読付
[1] 吉村大二郎,齊藤充行,山谷大介,脇田 航,小林 康秀, ``出力フィードバック制御における観測雑音の影響評価法の自動操舵制御への適用,'' 自動車技術会2017年春季大会, No.476, パシフィコ横浜, 横浜市, May 26, 2017.
[2] 三浦大輝,齊藤充行,吉村大二郎,脇田 航,小林康秀, ``ドライバの運転動作を考慮した自動運転のための車両モデルの交差点と狭路区間への適用,'' 自動車技術会2017年春季大会, No. 475, パシフィコ横浜, 横浜市, May 26, 2017.
[3] 花房祐貴,齊藤充行,脇田 航,``ライブストリーミングを用いたクーポンシステムの開発,'' 第18回 IEEE Hiroshima Student Symposium, B3-40, 山口大学, 宇部市, Nov. 19--20, 2016.
[4] 福島悠斗, 齊藤充行, 脇田 航, 小林康秀,``最適サーボ制御を用いたspin回避のためのカウンターステア操作の実現,'' 第18回 IEEE Hiroshima Student Symposium, B1-18, 山口大学, 宇部市, Nov. 19--20, 2016.
[5] 三浦大輝,斉藤充行,脇田 航,小林康秀,市本貴宏,``速度変化と操舵に対応した車両モデルの自動運転システムへの適用可能性の検証,'' 第18回 IEEE Hiroshima Student Symposium, B1-15, 山口大学, 宇部市, Nov. 19--20, 2016.
[6] 吉村大二郎,齊藤充行,脇田 航,小林康秀,``後続車両の発進に影響を与えない新しいエコドライブ法,'' 第18回 IEEE Hiroshima Student Symposium, A1-16, 山口大学, 宇部市, Nov. 19--20, 2016.(HISS 優秀プレゼンテーション賞受賞)
[7] 菊池光太朗,小林康秀,齊藤充行,脇田 航,``小型脳波センサを用いたドライバの覚醒度評価手法の検討,'' 第17回 IEEE広島支部学生シンポジウム論文集, pp.323--326, 岡山大学, Nov.21--22, 2015.
[8] 市本貴宏,齊藤充行,脇田 航,小林康秀,``ドライバの速度変化と操舵操作に対応できる車両モデルのクランクにおける自動運転システムへの応用,'' 第17回 IEEE広島支部学生シンポジウム論文集, pp.320--322, 岡山大学, Nov.21--22, 2015.
[9] Yuto Fukushima, Mitsuyuki Saito, Takahiro Ichimoto, Wataru Wakita, and Yasuhide Kobayashi,``Application to Auto Driving using Car Model Considering Driver's Driving Trait,'' The 17th IEEE Hiroshima Section Student Symposium, pp.318--319, Nov.21--22, 2015.
[10] Daijiro Yoshimura, Mitsuyuki Saito, Hiroto Kirita, Wataru Wakita, and Yasuhide Kobayashi,``New Ecological Driving Method when a Lead Car Carry Out ``Accelerate Gently'','' The 17th IEEE Hiroshima Section Student Symposium, pp.314--315, Nov.21--22, 2015.
[11] 切田滉人,齊藤充行,脇田 航,小林康秀,``確率的LQ制御を用いた自動操舵システムと確率的出力フィードバック制御を用いた自動操舵システムとの比較'' 第17回 IEEE広島支部学生シンポジウム論文集, pp.65--68, 岡山大学, Nov.21--22, 2015.
[12] 脇田 航,田中弘美,``立体的織物文化財の多感覚デジタルアーカイブ,'' 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん2011」, pp.293--298, 龍谷大学大宮キャンパス, 京都市, Dec. 2011.
[13] 高柳亜紀,土田 勝,鳥居悠人,河内雄大,中田悠葵,田中士郎,脇田 航,田中弘美,矢野桂司,川西隆仁,柏野邦夫,大和淳司, ``超高精細分光撮影による祇園祭・山鉾懸装品のデジタルアーカイブ(第二報),'' 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん2011」, pp.99--104, 龍谷大学大宮キャンパス, 京都市, Dec. 2011.

・要約査読付
[1] 野村柾貴,森﨑慶人,脇田 航,``運之掌上:リアルとバーチャル間で対戦可能なマルチモーダルMRインタラクション,'' オーラル・プレゼンテーション, オープン・バーチャル・エキシビション, 第25回日本バーチャルリアリティ学会大会, オンライン, Sep. 16--18, 2020.
[2] 劉ジンイ,脇田 航,``リアルからバーチャルに干渉可能な全方位型MR風力呈示システム,'' オーラル・プレゼンテーション, オープン・バーチャル・エキシビション, 第25回日本バーチャルリアリティ学会大会, オンライン, Sep. 16--18, 2020.
[3] 早川達也,真殿 尚輝, 櫻井康平,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``移動体の低コストかつ高没入可能なテレイグジスタンスシステムの提案,'' 第23回知能メカトロニクスワークショップ, モビリティ, 2A4-4, 沖縄工業高等専門学校, 名護市, Sept. 3, 2018.
[4] 伊藤拓親,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``高齢運転者のための低コストかつ運転適性判断可能なVRドライビングシミュレータの提案,'' 第23回知能メカトロニクスワークショップ, デバイス/インタフェース, 2B4-1, 沖縄工業高等専門学校, 名護市, Sept. 3, 2018.
[5] 早川達也,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``全周映像および慣性力呈示可能な高度没入型テレイグジスタンスシステム,'' 第22回知能メカトロニクスワークショップ, インターフェイス Y-15, 2C4-2, Aug. 27, 2017.
[6] 網本勇樹,小林康秀,齊藤充行,脇田 航,``未知な変動パラメータを含むシステムのパラメータ予測,'' 第22回知能メカトロニクスワークショップ, 制御 Y-11, 2A2-2, Aug. 27, 2017.
[7] 伊藤拓親,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``没入型VR環境における筋活動の可視化,'' 第22回知能メカトロニクスワークショップ, 感性・生体情報 Y-12, 2B1-2, Aug. 27, 2017.
[8] 早川達也,吉村大二郎,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``視力触覚および前庭感による移動体の高度没入型テレイグジスタンスシステム,'' 第21回日本バーチャルリアリティ学会全国大会論文抄録集, DVD-ROM, つくば国際会議場, つくば市, Sept. 14, 2016.
[9] 山本智之,早川達也,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``HMDおよび大腿部圧迫による高度没入型無限歩行システムの提案,'' 第21回日本バーチャルリアリティ学会全国大会論文抄録集, DVD-ROM, つくば国際会議場, つくば市, Sept. 14, 2016.
[10] 山本智之,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``技能訓練のための高度没入型無限歩行システムの提案,'' 第21回知能メカトロニクスワークショップ, 公立はこだて未来大学, 函館市, Aug. 29, 2016.
[11] 早川達也,吉村大二郎,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``視力触覚および前庭感を用いた移動体の高度没入型テレイグジスタンスシステムの提案,'' 第21回知能メカトロニクスワークショップ, 公立はこだて未来大学, 函館市, Aug. 28, 2016.
[12] 切田滉人,齊藤充行,脇田 航,小林康秀,``システム雑音と出力観測雑音の存在を仮定する出力フィードバック制御の可解条件,'' 第20回 知能メカトロニクスワークショップ講演論文集, B3-3, pp.,97--100, 東京電機大学 東京千住キャンパス, 東京都, Jul. 11, 2015.
[13] 脇田 航,齊藤充行,小林康秀,``バイラテラル制御に基づく触知覚情報の抽出法,'' 第20回 知能メカトロニクスワークショップ講演論文集, C2-3, pp.123--127, 東京電機大学 東京千住キャンパス, 東京都, Jul. 11, 2015.
[14] 市本貴宏,齊藤充行,脇田 航,小林康秀,``ドライバによる速度変化とハンドル操作に対応できる車両モデルの提案,'' 第20回 知能メカトロニクスワークショップ講演論文集, A1-3, pp.7--12, 東京電機大学 東京千住キャンパス, 東京都, Jul. 11, 2015.(優秀講演賞受賞)
[15] 小里篤史,赤羽克仁,脇田 航,田中弘美,``バイラテラル制御による手指操作解析に基づく触知覚パラメータの抽出,'' 第18回 日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, グランフロント大阪, 大阪府, DVD-ROM, Sept. 2013.
[16] 神田 輝,赤羽克仁,脇田 航,田中弘美,佐藤 誠,``手術シミュレーションのための手首力覚提示装置の提案,'' 第18回 日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, グランフロント大阪, 大阪府, DVD-ROM, Sept. 2013.
[17] 脇田 航,赤羽克仁,一色正晴,田中弘美,``大型立体的織物文化財の没入型VR展示システム,'' 第17回 日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 慶應義塾大学 日吉キャンパス, 横浜市, DVD-ROM, Sept. 2012.
[18] 脇田 航,小里篤史,田中弘美,``浮世絵の異方性反射特性の提示方式に関する検討,'' 第17回 日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 慶應義塾大学 日吉キャンパス, 横浜市, DVD-ROM, Sept. 2012.
[19] 周東正高,赤羽克仁,脇田 航,田中弘美,佐藤 誠,``技巧的操作が可能なハプティックインタフェースの提案,'' 第17回 日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 慶應義塾大学 日吉キャンパス, 横浜市, DVD-ROM, Sept. 2012.
[20] 脇田 航,原 次良,田中弘美,``実物体指向浮世絵展示システム,'' 第16回日本バーチャルリアリティ学会大会全国大会論文抄録集, DVD-ROM, はこだて未来大学, 函館市, Sept. 2011.
[21] 島川博光,横田裕介,徐 剛,山口秀樹,脇田 航,榊原一紀,陳 延偉,泉 朋子,野口 拓,黄 宏軒,``動機付けとプログラミング能力向上を目指したコースプランの改善,'' 平成23年度 ICT利用による教育改善研究発表会, Aug. 2011.
[22] 脇田 航,赤羽克仁,一色正晴,田中弘美,``三次元デジタルアーカイブモデルへのテクスチャベースの視触力覚提示システム,'' 第15回日本バーチャルリアリティ学会全国大会論文抄録集, DVD-ROM, 金沢工業大学 扇が丘キャンパス, 石川郡, DVD-ROM, Sept. 2010.
[23] 野村和義,脇田 航,田中弘美,``振動スピーカーを用いた三次元触力覚提示システム,'' 第15回日本バーチャルリアリティ学会全国大会論文抄録集, DVD-ROM, 金沢工業大学 扇が丘キャンパス, 石川郡, DVD-ROM, Sept. 2010.

・査読無
[1] 副野隼平,脇田 航,``転がり2軸モーションベースを用いた疑似6軸運動呈示のための2軸分配法の検討,'' テーマ「知覚情報技術」, 知覚情報研究会「知覚情報技術の最前線」, PI-24-037, Web開催, Oct. 11, 2024.
[2] 板倉向志,脇田 航,``転がり2軸モーションベースによるドローンの疑似6軸運動呈示法の検討,'' テーマ「知覚情報技術」, 知覚情報研究会「知覚情報技術の最前線」, PI-24-036, Web開催, Oct. 11, 2024.
[3] 真柄智輝,脇田 航,``足裏荷重によるアバタの歩行制御,'' テーマ「知覚情報技術」, 知覚情報研究会「知覚情報技術の最前線」, PI-24-035, Web開催, Oct. 11, 2024.
[4] 脇田 航,``ロコモーションインタフェースの研究開発に関する活動報告(第三報),'' 2024年 電気学会 電子・情報・システム部門大会, TC15 知・技の伝承と複合現実型実応用, TC15-7, Web開催, Sep. 6, 2024.
[5] 山本真聖,脇田 航,``指先の半拘束状態におけるなぞり感呈示,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-24-019, リファレンス駅東ビル5F(V-3会議室)およびWeb, Mar. 14, 2024.
[6] 中村健太,脇田 航,``バイクシミュレータにおける慣性力呈示,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-24-018, リファレンス駅東ビル5F(V-3会議室)およびWeb, Mar. 14, 2024.
[7] 福山 陸,脇田 航,``転がり2軸モーションベースによる擬似6軸運動呈示,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-24-017, リファレンス駅東ビル5F(V-3会議室)およびWeb, Mar. 14, 2024.
[8] 副野隼平,脇田 航,``転がり2軸モーションベースにおける視覚ずれ補正システム,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-24-016, リファレンス駅東ビル5F(V-3会議室)およびWeb, Mar. 14, 2024.
[9] 酒井彬斗,脇田 航,``無限歩行のための足裏荷重に基づく身体動作推定システム,'' 映像表現・芸術科学フォーラム2024, 東京工科大学 八王子キャンパス , 映情学技報, vol.48, no.8, AIT2024-126, pp.319-322, Mar. 5, 2024.
[10] 真柄智輝,脇田 航,``足裏荷重を用いたアバタの前後への立位及び歩行姿勢推定,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-23-094, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル 2F アクティブスタジオおよびWeb開催, Dec. 28, 2023.
[11] 早川優吾,脇田 航,``手の半拘束状態における自動車のハンドル操作,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-23-093, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル 2F アクティブスタジオおよびWeb開催, Dec. 28, 2023.
[12] 加藤聖人,脇田 航,``指の半拘束状態における押下感の呈示,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-23-092, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル 2F アクティブスタジオおよびWeb開催, Dec. 28, 2023.
[13] 日野 樹,脇田 航,``手の半拘束状態における物体の重さの表現,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-23-091, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル 2F アクティブスタジオおよびWeb開催, Dec. 28, 2023.(技術委員会奨励賞)
[14] 加藤聖人,山本真聖,脇田 航,``手の半拘束状態における指先による押下感の評価,'' 複合現実と横断的波動センシング, 知覚情報研究会「知覚情報技術の最前線」, PI-23-053, オンライン, Oct. 13, 2023.
[15] 山本真聖,脇田 航,``手の半拘束状態における手のひらによるなぞり感の評価,'' 複合現実と横断的波動センシング, 知覚情報研究会「知覚情報技術の最前線」, PI-23-052, オンライン, Oct. 13, 2023.(技術委員会奨励賞)
[16] 副野隼平,脇田 航,``転がり2軸モーションベースによる疑似6軸呈示のための最大加速度に達するまでに必要な揺動角度の検証,'' 知・技の複合現実型実応用, 知覚情報研究会「知覚情報技術の最前線」, PI-23-051, オンライン, Oct. 13, 2023.
[17] 福山 陸,脇田 航,``転がり2軸モーションベースを用いた擬似6軸呈示のための検討,'' 知・技の複合現実型実応用, 知覚情報研究会「知覚情報技術の最前線」, PI-23-050, オンライン, Oct. 13, 2023.
[18] 中村健太,脇田 航,``モーションベースを用いた2輪車シミュレータにおけるコーナリングの呈示方法についての検討,'' 知・技の複合現実型実応用, 知覚情報研究会「知覚情報技術の最前線」, PI-23-049, オンライン, Oct. 13, 2023.
[19] 三宅 勇輝,脇田 航,``VRChatでたたいて・かぶって・ジャンケンポン:モーションベースによる動的揺動可能な対戦ゲーム,'' 第28回日本バーチャルリアリティ学会大会, 3B2-06, 東京都⽴多摩産業交流センター 東京たま未来メッセ, Sep. 14, 2023.
[20] 清水 比路,真柄 智輝,脇田 航,``半姿勢・半拘束型フルダイブの研究,'' 第28回日本バーチャルリアリティ学会大会, 2A1-12, 東京都⽴多摩産業交流センター 東京たま未来メッセ, Sep. 13, 2023.
[21] 脇田 航,``ロコモーションインタフェースの研究開発に関する活動報告(第二報),'' 2023年 電気学会 電子・情報・システム部門大会, TC17 知・技の伝承と複合現実型実応用, TC17-5, オンライン, Sep. 1, 2023.
[22] 森﨑慶人,脇田 航,``大腿部支持型VR歩行装置を用いた上り斜面の歩行錯覚,'' 知覚情報研究会, テーマ「複合現実型実応用および一般」, PI-23-025, 愛媛大学校友会館2階およびWeb開催, Mar. 4, 2023.(2023年電気学会電子・情報・システム部門研究会奨励賞)
[23] 清水比路,脇田 航,``半拘束かつ中間姿勢における歩行感覚の知覚評価,'' 知覚情報研究会, テーマ「複合現実型実応用および一般」, PI-23-024, 愛媛大学校友会館2階およびWeb開催, Mar. 4, 2023.
[24] 日野 樹,脇田 航,``手の半拘束状態における物体表面形状の知覚評価,'' 知覚情報研究会, テーマ「複合現実型実応用および一般」, PI-23-023, 愛媛大学校友会館2階およびWeb開催, Mar. 4, 2023.
[25] 三宅勇輝,脇田 航,``運転エラーによる運転適性評価システム,'' 知覚情報研究会, テーマ「複合現実型実応用および一般」, PI-23-022, 愛媛大学校友会館2階およびWeb開催, Mar. 4, 2023.
[26] 清水比路,脇田 航,``半拘束姿勢における歩行感覚の知覚評価,'' 知覚情報研究会, テーマ「複合現実型実応用および一般」, PI-22-059, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル 2F アクティブスタジオおよびWeb, Dec. 8, 2022.
[27] 山本真聖,脇田 航,``半拘束状態における手腕の身体所有感の評価,'' 知覚情報研究会, テーマ「複合現実型実応用および一般」, PI-22-060, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル 2F アクティブスタジオおよびWeb, Dec. 8, 2022.
[28] 木戸功了,脇田 航,``ダイエットのためのVRリズムゲームの提案,'' 知覚情報研究会, テーマ「複合現実型実応用および一般」, PI-22-061, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル 2F アクティブスタジオおよびWeb, Dec. 8, 2022.
[29] 中村健太,脇田 航,``VR車両シミュレータにおける全方位風力呈示,'' 知覚情報研究会, テーマ「複合現実型実応用および一般」, PI-22-062, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル 2F アクティブスタジオおよびWeb, Dec. 8, 2022.(技術委員会奨励賞)
[30] 日野 樹, 脇田 航,``力覚呈示装置の使用範囲拡大の検討,'' 知覚情報研究会, テーマ「複合現実と横断的波動センシング」,PI-22-044, オンライン, Oct. 14, 2022.
[31] 三宅勇輝, 脇田 航,``ドライビングシミュレーターを用いた認知機能の評価,'' 知覚情報研究会, テーマ「複合現実と横断的波動センシング」,PI-22-043, オンライン, Oct. 14, 2022.
[32] 福山 陸, 脇田 航,``転がり2軸モーションベースを用いた並進運動および回転運動への運動知覚,'' 第27回バーチャルリアリティ学会大会, 感覚・知覚3, 3E1-4, 札幌市立大学デザイン学部, 札幌市, Sep. 14, 2022.
[33] 酒井彬斗, 脇田 航,``ハトのアバタと首振り移動操作によるプロテウス効果の生起と影響,'' 第27回バーチャルリアリティ学会大会, 身体性認知2, 1C4-4, 札幌市立大学デザイン学部, 札幌市, Sep. 12, 2022.
[34] 野村柾貴, 脇田 航,``リアルでライブ配信可能なテレイグジスタンスVTuberシステム,'' 第27回バーチャルリアリティ学会大会, コミュニケーション1, 1C1-3, 札幌市立大学デザイン学部, 札幌市, Sep. 12, 2022.
[35] 脇田 航,``ロコモーションインタフェースの研究開発に関する活動報告,'' 2022年 電気学会 電子・情報・システム部門大会, TC14 知・技の伝承と複合現実型実応用, TC14-5, 広島大学 東広島キャンパス, 東広島市, Sep. 4, 2022.
[36] 福山 陸, 脇田 航,``転がり2軸モーションベースを用いた進行方向への運動知覚,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, 口頭発表セッション, PI-22-029, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル 2F アクティブスタジオおよびWeb開催(zoom), Jun. 4, 2022.(技術委員会奨励賞)
[37] 山本真聖, 脇田 航,``大腿部支持による歩行装置を用いた両足の動きに同期可能なアナログスティック操作エミュレーション,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, 口頭発表セッション, PI-22-030, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル 2F アクティブスタジオおよびWeb開催(zoom), Jun. 4, 2022.
[38] 脇田 航,``大腿部支持型VR歩行デバイス使用時における身体活動量の可視化,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, 口頭発表セッション, PI-22-031, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル 2F アクティブスタジオおよびWeb開催(zoom), Jun. 4, 2022.
[39] 脇田 航,``大腿部支持による簡易没入型VR歩行プラットフォームの改良(第二報),'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-21-084, コワーキング@mitakeおよびWeb開催(cluster), Dec. 25, 2021.
[40] 野村柾貴,脇田 航,``簡易全方位型歩行装置実現のための45°方向への進行精度の検証,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-21-083, コワーキング@mitakeおよびWeb開催(cluster), Dec. 25, 2021.
[41] 福山 陸,脇田 航,``インタラクティブな飛行システムにおける風力呈示,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-21-082, コワーキング@mitakeおよびWeb開催(cluster), Dec. 25, 2021.
[42] 森 恭介,脇田 航,``簡易2軸モーションプラットフォームを用いたパルス波による撃力呈示法,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-21-081, コワーキング@mitakeおよびWeb開催(cluster), Dec. 25, 2021.
[43] 野村柾貴,脇田 航,``歩行感覚呈示可能なテレイグジスタンスシステムにおける映像呈示の解像度・フレームレートの改善,'' 知覚情報研究会「知覚情報技術の最前線」, PI-21-059, オンライン, Oct. 8, 2021.(技術委員会奨励賞)
[44] 野村柾貴,脇田 航,``歩行感覚呈示可能なテレイグジスタンスシステム,'' 3D2-5, 口頭発表, 3G-2, 技術・芸術展示, 第26回日本バーチャルリアリティ学会大会, オンライン, Sep. 14, 2021.
[45] 木戸功了,脇田 航,``簡易没入型VR歩行システムによるVRSNSへの入力機器エミュレーション,'' 3D1-3, 口頭発表, 3G-1, 技術・芸術展示, 第26回日本バーチャルリアリティ学会大会, オンライン, Sep. 14, 2021.
[46] 森崎慶人,脇田 航,``簡易没入型VR歩行システムを用いた地面傾斜の知覚評価,'' 2D3-2, 口頭発表, 2G-10, 技術・芸術展示, 第26回日本バーチャルリアリティ学会大会, オンライン, Sep. 13, 2021.
[47] 森 恭介,脇田 航,``2軸モーションプラットフォームによる2足歩行ロボットの搭乗感呈示法の改良,'' 2E3-1, 口頭発表, 2G-1, 技術・芸術展示, 第26回日本バーチャルリアリティ学会大会, オンライン, Sep. 13, 2021.
[48] 福山 陸,脇田 航,``体幹トレーニングのためのインタラクティブに揺動可能な飛行システム,'' 2E1-2, 口頭発表, 2G-2, 技術・芸術展示, 第26回日本バーチャルリアリティ学会大会, オンライン, Sep. 13, 2021.
[49] 森崎慶人,脇田 航,``簡易没入型VR歩行システムを用いた進行速度の評価,'' IM2-1, 第26回知能メカトロニクスワークショップ, オンライン, Sep. 6, 2021.
[50] 山本真聖,脇田 航,``大腿部支持によるVR歩行装置におけるフルボディトラッキングのための歩行動作補正法,'' 知覚情報研究会「VR心理,複合現実型実応用および一般」, PI-21-045, オンライン, Aug. 21, 2021.
[51] 酒井彬斗,脇田 航,``電動シリンダによる非装着型足裏触覚提示装置の提案,'' 知覚情報研究会「VR心理,複合現実型実応用および一般」, PI-21-044, オンライン, Aug. 21, 2021.
[52] 脇田 航,``大腿部支持による簡易没入型VR歩行プラットフォームの改良,'' 知覚情報研究会「VR心理,複合現実型実応用および一般」, PI-21-037, オンライン, Aug. 21, 2021.
[53] 脇田 航,``ヒンジ機構による簡易二軸モーションプラットフォーム(Type1)の改良,'' 知覚情報研究会「VR心理,複合現実型実応用および一般」, PI-21-036, オンライン, Aug. 21, 2021.
[54] 堅田哲朗,脇田 航,``歩行者と運転者それぞれの視点で事故体験可能なVRシステム,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-21-030, オンライン, Mar. 10, 2021.
[55] 森崎慶人,脇田 航,``ユーザの歩行特性に応じた簡易没入型VR歩行システムにおける最適パラメータの導出,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-21-029, オンライン, Mar. 10, 2021.(技術委員会奨励賞候補)
[56] 劉 婧祎,脇田 航,``リアルとバーチャル間でインタラクション可能な全方位型MR風力呈示システム,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-20-083, オンライン, Dec. 25, 2020.
[57] 劉 婧祎,脇田 航,``リアルからバーチャルに干渉可能な複合現実型風力呈示システム,'' 第25回知能メカトロニクスワークショップ, IM-2. 可視化と現実感, IM-2-5, オンライン, Sep. 7, 2020.
[58] 野村柾貴,森﨑慶人,脇田 航, ``運之掌上:リアルとバーチャル間でインタラクション可能なMRシステム,'' 第25回知能メカトロニクスワークショップ, IM-2. 可視化と現実感, IM-2-4, オンライン, Sep. 7, 2020.
[59] LIU JINGYI,脇田 航,``現実とバーチャル間で多人数インタラクション可能な複合現実型風力呈示システムの検討,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, オーラルセッション「複合現実型実応用および一般Ⅱ」, PI-20-045, 沖縄バス本社ビル3階305号室, 那覇市, Mar. 4, 2020.
[60] 堅田哲朗,脇田 航,``異なるロコモーションプラットフォームを動的に制御するネットワークシステムの検討,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, オーラルセッション「複合現実型実応用および一般Ⅱ」, PI-20-044, 沖縄バス本社ビル3階305号室, 那覇市, Mar. 4, 2020.
[61] 森 恭介,脇田 航,``運動不足解消に向けたパラグライダーの搭乗感呈示システムの検討,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, オーラルセッション「複合現実型実応用および一般Ⅱ」, PI-20-043, 沖縄バス本社ビル3階305号室, 那覇市, Mar. 4, 2020.
[62] 伊藤拓親,脇田 航,``2 軸モーションベースを用いたドライビングシミュレータにおけるよりリアルな急加減速の再現性の向上,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, オーラルセッション「複合現実型実応用および一般Ⅱ」, PI-20-042, 沖縄バス本社ビル3階305号室, 那覇市, Mar. 4, 2020.
[63] 脇田 航,``鏡板を用いた簡易二軸モーションプラットフォーム(Type1)の改良,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, オーラルセッション「複合現実型実応用および一般Ⅱ」, PI-20-041, 沖縄バス本社ビル3階305号室, 那覇市, Mar. 4, 2020.
[64] 脇田 航,``鏡板を用いた簡易二軸モーションプラットフォーム(Type1)の試作,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, オーラルセッション「複合現実型実応用および一般(1)」, PI-19-097, 松山城ロープウェイ東雲口駅舎内会議室, 松山市, Dec. 28, 2019.
[65] 森 恭介,脇田 航,``モーションベースを用いた歩行ロボットの搭乗感向上およびVR酔い軽減に関する検討,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, オーラルセッション「複合現実型実応用および一般(1)」, PI-19-096, 松山城ロープウェイ東雲口駅舎内会議室, 松山市, Dec. 28, 2019.(技術委員会奨励賞受賞)
[66] LIU JINGYI,脇田 航,``現実とバーチャル間で多人数インタラクション可能な複合現実型システム,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, オーラルセッション「複合現実型実応用および一般(1)」, PI-19-095, 松山城ロープウェイ東雲口駅舎内会議室, 松山市, Dec. 28, 2019.
[67] 堅田哲朗,森 恭介,伊藤拓親,森﨑慶人,脇田 航,``異なるロコモーションプラットフォームに対応したネットワークVRマルチプレイコンテンツの開発,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, オーラルセッション「複合現実型実応用および一般(1)」, PI-19-094, 松山城ロープウェイ東雲口駅舎内会議室, 松山市, Dec. 28, 2019.(技術委員会奨励賞受賞)
[68] 森 恭介,脇田 航,``簡易2軸モーションベースによる歩行ロボットの搭乗感呈示法の検討,'' 知覚情報研究会「知覚情報技術の最前線」, オーラルセッション「知・技の伝承と複合現実型技術の最前線」, PI-19-073, ルーテル市ヶ谷センター 第2会議室, 東京都, Oct. 11, 2019.
[69] 堅田哲朗,森 恭介,森﨑慶人,伊藤拓親,脇田 航,``ロコモーションデバイスを用いたネットワークVRマルチプレイゲームの開発,'' 知覚情報研究会「知覚情報技術の最前線」, オーラルセッション「知・技の伝承と複合現実型技術の最前線」, PI-19-072, ルーテル市ヶ谷センター 第2会議室, 東京都, Oct. 11, 2019.
[70] 脇田 航,``ロコモーションインタフェース開発に関する活動報告,'' TC9-1, 2019年 電気学会 電子・情報・システム部門大会, 技術委員会提案セッション, TC9 知・技の伝承と複合現実型実応用(知覚情報技術委員会), 琉球大学工学部2号館 413, Sep. 5, 2019.
[71] 堅田哲朗,森 恭介,森﨑慶人,脇田 航,``ロコモーションデバイスを用いたネットワークVRマルチプレイゲームの検討,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, オーラルセッション, PI-19-066, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル2F アクティブスタジオ, 大阪市, Aug. 18, 2019.
[72] 伊藤拓親,脇田 航,``2軸モーションベースを用いたドライビングシミュレータにおけるよりリアルな乗車感呈示法の検討,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, オーラルセッション, PI-19-065, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル2F アクティブスタジオ, 大阪市, Aug. 18, 2019.(技術委員会奨励賞受賞)
[73] 森 恭介,脇田 航,``簡易2軸モーションベースを用いた2足歩行ロボットの搭乗感の呈示法の検討,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, オーラルセッション, PI-19-064, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル2F アクティブスタジオ, 大阪市, Aug. 18, 2019.
[74] 石川晃成,山本智之,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``簡易没入型全方位VR歩行プラットフォームを用いた直感的なドローン制御システムの検討,'' 知覚情報研究会「マルチモーダル応用及び一般」, PI-19-017, 福江文化会館3F展示室, 五島市, Mar. 2, 2019.(技術委員会奨励賞受賞)
[75] 脇田 航,``簡易没入型全方位VR歩行プラットフォームの改良(第二報),'' 知覚情報研究会「マルチモーダル応用及び一般」, PI-19-016, 福江文化会館3F展示室, 五島市, Mar. 2, 2019.
[76] 山本智之,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``全方位VR歩行システムのためのアバターの姿勢制御,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-18-083, SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE, 西牟婁郡, Dec. 26, 2018.
[77] 早川達也,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``高臨場かつ直観的なショベルカーの遠隔作業を可能とするテレイグジスタンスシステムの提案,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-18-082, SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE, 西牟婁郡, Dec. 26, 2018.
[78] 脇田 航,高野智幸,波多間俊之,``簡易モーションプラットフォームおよびコンテンツ応用(第二報,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-18-078, SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE, 西牟婁郡, Dec. 26, 2018.
[79] 脇田 航,``簡易没入型全方位VR歩行プラットフォームの改良,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-18-077, SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE, 西牟婁郡, Dec. 26, 2018.
[80] 三浦大輝,齊藤充行,脇田 航,小林康秀,``ニューラルネットワークを用いたモデル化誤差推定車両モデルの推定精度の向上,'' 第27回計測自動制御学会中国支部学術講演会, セッション 1D 知的システム, 1D-4, pp. 51--52, 県立広島大学 広島キャンパス 教育研究棟2, Dec. 2018.(奨励賞受賞)
[81] 灰田拓未,齊藤充行,脇田 航,小林康秀,``出力量を評価する確率的出力フィードバック制御の可解条件,'' 平成30年度(第69回)電気・情報関連学会中国支部連合大会, R18-16-02, 広島市立大学, 広島市, Oct. 20, 2018.
[82] 三浦大輝,齊藤充行,脇田 航,小林康秀,``モデル化誤差を考慮した車両モデルの提案,'' 平成30年度(第69回)電気・情報関連学会中国支部連合大会, R18-16-01, 広島市立大学, 広島市, Oct. 20, 2018.(電気学会中国支部奨励賞受賞)
[83] 丸橋悠人,伊藤拓親,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``簡易モーションベースを用いた車両運転時の慣性力および路面振動の呈示法の検討,'' 知覚情報研究会「知覚情報技術の最前線」, PI-18-070, 電気学会本部, 東京都, Oct. 12, 2018.
[84] 山本智之,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``全方位無限歩行システムにおけるアバター姿勢制御,'' 第23回日本バーチャルリアリティ学会大会, 東北大学青葉山新キャンパス 青葉山コモンズ, 仙台市, Sep. 21, 2018.
[85] 野澤彼方,本多健二,脇田 航,佐藤 誠,原田哲也,``力覚と歩行感覚が体感できるVR環境の開発,'' 第23回日本バーチャルリアリティ学会大会, 東北大学青葉山新キャンパス 青葉山コモンズ, 仙台市, Sep. 21, 2018.
[86] 伊藤拓親,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``運転適性判断のための低コストかつ高臨場な球面体モーションベースを用いたVRドライビングシミュレータの提案,'' 第23回日本バーチャルリアリティ学会大会, 東北大学青葉山新キャンパス 青葉山コモンズ, 仙台市, Sep. 21, 2018.
[87] 早川達也,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``高臨場かつ直観的な遠隔作業を可能とするショベルカーのテレイグジスタンスシステム,'' 第23回日本バーチャルリアリティ学会大会, 東北大学青葉山新キャンパス 青葉山コモンズ, 仙台市, Sep. 19, 2018.
[88] 野澤彼方,本多健二,脇田 航,佐藤 誠,原田哲也,``VRのための体感型歩行デバイスにおける力覚情報の付加,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-18-068, ハウステンボス タワーシティプラザ第6会議室, 佐世保市, Aug. 27, 2018.
[89] 脇田 航,高野智幸,波多間俊之,``簡易没入型全方位VR歩行プラットフォームおよびコンテンツ応用,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-18-067, ハウステンボス タワーシティプラザ第6会議室, 佐世保市, Aug. 27, 2018.
[90] 脇田 航,高野智幸,波多間俊之,``簡易2軸モーションプラットフォームおよびコンテンツ応用,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-18-066, ハウステンボス タワーシティプラザ第6会議室, 佐世保市, Aug. 27, 2018.
[91] 灰田拓未,齊藤充行,脇田 航,小林康秀,``出力量と操作量を評価する出力フィードバック制御の可解条件,'' 電気学会産業応用部門大会2018, ヤングエンジニアポスターセッション(YPC), 横浜国立大学, 横浜市, Aug. 28, 2018.
[92] 三浦大輝,齊藤充行,脇田 航,小林康秀,``車両重心点位置のズレを考慮した車両モデルの提案,'' 電気学会産業応用部門大会2018, ヤングエンジニアポスターセッション(YPC), 横浜国立大学, 横浜市, Aug. 28, 2018.
[93] 脇田 航,``簡易2軸モーションプラットフォーム,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-18-046, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル2F アクティブスタジオ, 大阪市, Jun. 2, 2018.
[94] 脇田 航,``簡易没入型全方位VR歩行システム,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-18-045, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル2F アクティブスタジオ, 大阪市, Jun. 2, 2018.
[95] 早川達也,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``移動体の低コストかつ高度没入可能なテレイグジスタンスシステム,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-18-014, ハウステンボス タワーシティプラザ第6会議室, 佐世保市, Feb. 22, 2018.
[96] 山本智之,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``高度没入型簡易無限歩行システムのための下半身の姿勢推定,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-18-013, ハウステンボス タワーシティプラザ第6会議室, 佐世保市, Feb. 22, 2018.(研究会奨励賞受賞)
[97] 脇田 航,``簡易没入型VR歩行システムの試作,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-17-089, 電気学会会議室, 東京都, Oct. 13, 2017.
[98] 脇田 航,``簡易モーションベースの提案および試作,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-17-088, 電気学会会議室, 東京都, Oct. 13, 2017.
[99] 伊藤拓親,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``没入型VR環境内での生体情報の可視化,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-17-087, 電気学会会議室, 東京都, Oct. 13, 2017.
[100] 脇田 航,``知・技の伝承と複合現実型実応用に関する活動報告,'' 平成29年 電気学会電子・情報・システム部門大会, 技術委員会企画セッション, TC17 知覚情報:知・技の伝承と複合現実型実応用, サンポートホール高松, 高松市, Sept. 7, 2017.
[101] 網本勇樹,小林康秀,齊藤充行,脇田 航,``パラメータ変動システムの同定とパラメータ予測法 ,'' 平成29年 電気学会電子・情報・システム部門大会, 学生ポスターセッション, PS5 制御・情報システム, サンポートホール高松, 高松市, Sept. 6, 2017.
[102] 三浦大輝,齊藤充行,脇田 航,小林康秀,``車両の非線形特性を考慮した車両モデルを用いた修正前輪操舵角の導出 ,'' 平成29年 電気学会電子・情報・システム部門大会, 学生ポスターセッション, PS5 制御・情報システム, サンポートホール高松, 高松市, Sept. 6, 2017.
[103] Daisuke Yamatani, Mitsuyuki Saito, Daijiro Yoshimura, Wataru Wakita, and Yasuhide Kobayashi, ``Frequency-Domain Characterization of the Output Feedback Control Which has an Optimal Solution,'' 平成29年 電気学会電子・情報・システム部門大会, SS2 Student Session (II):Measurement / Control / Information Processing / Software, サンポートホール高松, 高松市, Sept. 6, 2017.
[104] 伊藤拓親,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``手技解明のための VR 環境における筋電情報の可視化 ,'' 平成29年 電気学会電子・情報・システム部門大会, 学生ポスターセッション, PS3 生体医工学・福祉工学・バイオエレクトロニクス, サンポートホール高松, 高松市, Sept. 6, 2017.
[105] 脇田 航,``簡易モーションベースの試作,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-17-074, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル9F 関大うめきたラボ, 大阪市, Sept. 2, 2017.
[106] 脇田 航,``簡易没入型VR歩行システム,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-17-073, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル9F 関大うめきたラボ, 大阪市, Sept. 2, 2017.
[107] 伊藤拓親,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``手指動作における没入型VR環境内での筋活動の可視化,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-17-071, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル9F 関大うめきたラボ, 大阪市, Sept. 2, 2017.
[108] 脇田 航,``没入型舞踊動作訓練システム,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, 広島市立大学, 広島市, Feb. 23, 2017.
[109] 山本智之,瀬谷安弘,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``HMDおよび荷重バランスを用いた高度没入型無限歩行システムの提案,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, 広島市立大学, 広島市, Feb. 23, 2017.
[110] 早川達也,吉村大二郎,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``全周映像および慣性力による移動体の高度没入型テレイグジスタンスシステム,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, 広島市立大学, 広島市, Feb. 23, 2017.(技術委員会奨励賞受賞)
[111] 吉村大二郎,齊藤充行,脇田 航,小林康秀,``確率的LQ制御における状態観測雑音の影響を考慮した重み係数の設計法,'' 第25回計測自動制御学会中国支部, 2F-4, pp.166--167, 学術講演会広島大学 教育学部L棟, Nov. 26, 2016.
[112] 田中 士郎,脇田 航,八村広三郎,田中弘美,``動的照明による織物の異方性反射レンダリングに基づく薪能の再現,'' CVIM2016年11月研究会 ポスターセッション, 九州大学医学部百年講堂, Nov. 10, 2016.
[113] 早川達也,吉村大二郎,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``視力触覚および前庭感の伝送による移動体の高度没入型テレイグジスタンスシステムの提案,'' CVIM2016年11月研究会 一般セッション3(会場A), 九S大学医学部百年講堂, Nov. 10, 2016.
[114] 福島悠斗,齊藤充行,脇田 航,小林康秀,市本貴宏,石川陽一,``ドライバの運転動作に対応した走行軌道生成のための車両モデルの狭路区間への適用'', 第14回ITSシンポジウム 2016 -フロンティア-北の大地から発信するITS, 対話セッション 1, ポスタープレゼンテーション, 北海道大学 クラーク会館, Nov. 10, 2016.
[115] 山本智之,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``等身大VR環境における大型文化財の鑑賞のための低コスト無限歩行システムの提案,'' CVIM2016年11月研究会 テーマセッション3, 九州大学医学部百年講堂, Nov. 10, 2016.
[116] 田中 士郎,脇田 航,八村広三郎,田中弘美,``動的照明による織物の異方性反射レンダリングに基づく薪能の再現,'' CVIM2016年11月研究会 テーマセッション2, 九州大学医学部百年講堂, Nov. 9, 2016.
[117] 早川達也,吉村大二郎,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``視力触覚および前庭感を用いた移動体の高度没入型テレイグジスタンスシステム,'' 知覚情報研究会「知覚情報技術の最前線」, PI-16-064, 慶應義塾大学 日吉キャンパス来往舎, Oct. 28, 2016.
[118] 山本智之,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``pseudo-hapticsによる高度没入型無限歩行システムの提案,'' 知覚情報研究会「知覚情報技術の最前線」, PI-16-063, 慶應義塾大学 日吉キャンパス来往舎, Oct. 28, 2016.
[119] 福島悠斗,齊藤充行,市本貴宏,石川陽一,脇田 航,小林康秀,``ドライバの運転動作に対応した走行軌道生成のための車両モデルを用いた自動運転システム'', SICE産業応用部門大会2016年度大会, 国立研究開発法人産業技術総合研究所 臨海副都心センター, 東京都, Oct. 25, 2016.
[120] 吉村大二郎,齊藤充行,切田滉人,脇田 航,小林康秀,``積分型最適サーボ系における状態観測雑音の影響評価法に関する一考察'', SICE産業応用部門大会2016年度大会, 国立研究開発法人産業技術総合研究所 臨海副都心センター, 東京都, Oct. 25, 2016.
[121] 山本智之,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``高度没入型無限歩行システムの提案,'' 平成28年度(第67回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 25-3 情報処理, R16-25-13, 広島大学東広島キャンパス, Oct. 21, 2016.(平成28年度 電子情報通信学会中国支部連合大会奨励賞,電気学会中国支部奨励賞受賞)
[122] 早川達也,吉村大二郎,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``視力触覚および前庭感の呈示による移動体の高度没入型テレイグジスタンスシステムの提案,'' 平成28年度(第67回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 25-2 情報処理, R16-25-11, 広島大学東広島キャンパス, Oct. 21, 2016.(平成28年度 電子情報通信学会中国支部連合大会奨励賞,電気学会中国支部奨励賞受賞)
[123] 脇田 航,``知・技の伝承と複合現実型実応用共同研究委員会の概要,'' 平成28年 電気学会 電子・情報・システム部門大会, 技術委員会企画セッション, TC17 知・技の伝承と複合現実型実応用, 神戸大学 六甲台第2キャンパス, Sept. 2, 2016.
[124] 岡田淳司,小林康秀,齊藤充行,脇田 航,``走行状況に応じたアクセル操作を教示する省燃費運転支援システム,'' 平成28年 電気学会 電子・情報・システム部門大会, 一般セッション, GS5 制御1, 神戸大学 六甲台第2キャンパス, Sept. 1, 2016.
[125] Pham Do Nhat,小林康秀,齊藤充行,脇田 航,``非線形部が複数入力の関数からなる多入力多出力ウィナーモデルの同定法,'' 平成28年 電気学会 電子・情報・システム部門大会, ポスターセッション, PS7 計測制御システム2, 神戸大学 六甲台第2キャンパス, Sept. 1, 2016.(優秀ポスター賞受賞)
[126] 早川達也,吉村大二郎,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``視力触覚および前庭感の呈示による移動体の高度没入型テレイグジスタンスシステム,'' 平成28年 電気学会 電子・情報・システム部門大会, ポスターセッション, PS1 生体情報・知覚情報工学, 神戸大学 六甲台第2キャンパス, Aug. 31, 2016.(優秀ポスター賞受賞)
[127] 山本智之,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``高度没入型無限歩行システムの提案と技能訓練への応用,'' 平成28年 電気学会 電子・情報・システム部門大会, ポスターセッション, PS1 生体情報・知覚情報工学, 神戸大学 六甲台第2キャンパス, Aug. 31, 2016.
[128] 菊池光太朗,小林康秀,齊藤充行,脇田 航,岡田淳司,``小型脳波センサを用いたドライバの覚醒度評価手法について,'' 第13回ITSシンポジウム2015, 首都大学東京 南大沢キャンパス 講堂大ホール, Dec. 3, 2015.
[129] 切田滉人,齊藤充行,脇田 航,小林康秀,``出力観測雑音の存在を仮定した確率的出力フィードバック制御における円条件の導出,'' 平成27年度 (第66回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, D24, 16-4, pp.97--98, 山口大学工学部 常盤キャンパス, 宇部市, Oct. 17, 2015.(電気学会中国支部奨励賞受賞)
[130] 市本貴宏,齊藤充行,脇田 航,小林康秀,``ドライバの運転特性に対応できる車両モデルの構築,'' 平成27年度 (第66回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, D24, 16-3, pp. 95--96, 山口大学工学部 常盤キャンパス, 宇部市, Oct. 17, 2015.(電気学会中国支部奨励賞受賞)
[131] Takahiro Ichimoto, Mitsuyuki Saito, Wataru Wakita,and Yasuhide Kobayashi, ``Auto Spin Avoidance System Using Optimal Servo Control on the Curve Road,'' 2015 IEE-Japan Industry Applications Society Conference (JIASC2015), YPC, Y-140, Dannoharu Campus, Oita University, Oita, Sept. 2, 2015.
[132] Hiroto Kirita, Mitsuyuki Saito, Wataru Wakita,and Yasuhide Kobayashi, ``Auto Steering Control Using Stochastic Output Feedback Control,'' 2015 IEE-Japan Industry Applications Society Conference (JIASC2015), YPC, Y-139, Dannoharu Campus, Oita University, Oita, Sept. 2, 2015.
[133] Hiroto Kirita, Mitsuyuki Saito, Wataru Wakita,and Yasuhide Kobayashi, ``Derivation of Solvability Condition of Output Feedback Control Assuming the Existence of Output Observation Noise,'' 2015 IEE-Japan Electronics, Information and Systems Society Conference, Student Session, SS5-7, Bunkyo Campus, Nagasaki University, Nagasaki, Aug. 26, 2015.(Outstanding Student Presentation Award)
[134] Takahiro Ichimoto, Mitsuyuki Saito, Wataru Wakita,and Yasuhide Kobayashi, ``Construction of the Car Model for Realizing Driver's Drive Trait on the Ordinary Road,'' 2015 IEE-Japan Electronics, Information and Systems Society Conference, Student Session, SS5-6, Bunkyo Campus, Nagasaki University, Nagasaki, Aug. 26, 2015.
[135] 脇田 航,田中士郎, 古川耕平, 八村広三郎, 田中弘美,``反射光解析に基づく薪能における能装束の質感再現,'' 2015年1月コンピュータビジョンとイメージメディア研究会, 奈良先端科学技術大学院大学, 生駒市, Jan. 22, 2015.
[136] 神田 輝,赤羽克仁,脇田 航,田中弘美,佐藤 誠,``手術シミュレーションのための手首力覚提示装置の提案,'' 日本バーチャルリアリティ学会 力触覚の提示と計算研究会 第12回研究会, 東京大学 本郷キャンパス, Mar. 19, 2014.
[137] 小里篤史,脇田 航,田中弘美,``物理ベース触力覚提示のための手指動作シミュレーション,'' 電子情報通信学会2013年総合大会情報・システムソサイエティ特別企画学生ポスターセッション予稿集, ISS-P-160, p.60, 岐阜大学, 岐阜市, Mar. 2013.
[138] 脇田 航,田中弘美,``デジタルミュージアム実現のための間接的展示技術,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol.112, no.385, pp.41--44, 京都大学, 京都市, Jan. 2013.
[139] 武田祐樹,原 次良,脇田 航,坂口嘉之,田中弘美,``ポータブル光学異方性反射測定装置を用いた異方性反射モデリング手法の提案,'' MIRU2012,第15回 画像の認識・理解シンポジウム論文集, 福岡国際会議場, 福岡市, DVD-ROM, Aug. 2012.
[140] 武田祐樹,原 次郎,脇田 航,坂口嘉之,田中弘美,``ポータブル光学異方性反射測定装置と全天周画像撮影装置の開発,'' 研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM),vol.2012-CVIM-181, no.18, pp.1--5, 東京工業大学 大岡山キャンパス, 東京都, Mar. 2012.
[141] 脇田 航,赤羽克仁,一色正晴,田中弘美,``立体的織物文化財のリアルタイムかつ直接的VR展示システム,'' 電子情報通信学会技術研究報告. MVE, マルチメディア・仮想環境基礎, vol.111, no.235, pp.109--114, 稚内総合文化センター, 稚内市, Oct. 2011.
[142] 脇田 航,野村和義,赤羽克仁,一色正晴,田中弘美,``織物のデジタル文化財のリアルタイムかつ直接的視触力覚提示システム,'' 電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解, vol.110, no.381, pp.305--309, 立命館大学びわこ・くさつキャンパス, 草津市, Jan. 2011.(MVE賞受賞)
[143] 寺岡幸紀,脇田 航,田中弘美,``二指によるつまみ感と計測に基づく摩擦力の再現,'' 平成22年電気関係学会関西連合大会講演論文集, 3A202-31, CD-ROM, 立命館大学びわこ・くさつキャンパス, 草津市, Nov. 2010.
[144] 高田一輝,脇田 航,田中弘美,``粒子法を用いた柔軟物体の力覚呈示可能な対話的変形シミュレーション,'' ヒューマンインタフェースシンポジウム2010, DVD-ROM, 立命館大学びわこ・くさつキャンパス, 草津市, Sept. 2010.
[145] 脇田 航,井門 俊,``材料力学に基づく仮想彫刻システム,'' 平成18年度電気関係学会四国支部連合大会, 16-52, 愛媛大学 城北キャンパス, 松山市, Sept. 2006.
[146] 脇田 航,一色正晴,井門 俊,``材料力学に基づく自由形状モデリングシステムの提案,'' 電子情報通信学会2006年総合大会, D-12-42, 国士舘大学 世田谷キャンパス, 東京都, Mar. 2006.
[147] 脇田 航,井門 俊,``SHOCKWAVE3Dによる手軽なウォークスルー環境の構築,'' 電子情報通信学会2004年総合大会, A-16-27, 東京工業大学 大岡山キャンパス, 東京都, Mar. 2004.

ボックス2 その他発表
[1] ``歩行感覚呈示装置及び呈示方法,'' 第1回広島テックプラングランプリ, リーガロイヤルホテル広島/オンライン, Feb. 20, 2021.(日本ユニシス賞受賞)

・講演会
[1] 脇田 航,``バーチャルリアリティの現状と未来,'' 特別講座, 広島市立広島商業高等学校, Feb. 22, 2024.
[1] 脇田 航,``メタバースの現状と未来,'' ひろしまを考える, 県立広島大学×広島市立大学 連携公開講座1, 県立広島大学広島キャンパス, Jul. 10, 2023.
[2] 脇田 航,``VRの現在と未来'' 高所体感VR・歩行体感VR, 広島市立大学×ピアサポート子育て相談センター共催企画, 広島市立大学情報科学部棟別館6F 交流ラウンジ, Aug. 25, 2019.
[3] 原田哲也,野澤彼方,脇田 航,本多健二,佐藤 誠,``VRのための体感型歩行デバイスにおける力覚情報の付加について,'' 3Dフォーラム第124回研究会, 法政大学小金井キャンパス 西館3F 共通実験室, Nov. 2018.
[4] 脇田 航,``知・技の伝承と複合現実型実応用研究,'' Innovation Potluck, イノベーション・ハブ・ひろしま Camps, 広島市, Mar. 15, 2018.
[5] 脇田 航,``簡易没入型歩行感覚呈示装置の開発,'' 中国地域さんさんコンソ発 介護工学新技術説明会~介護需要に応える技術~, JST東京本部別館1Fホール, 東京都, Nov. 2, 2017.
[6] 脇田 航,``人工現実感(VR)技術と応用研究,'' 愛媛大学・情報工学特別講義B, 愛媛大学城北キャンパス, 松山市, Oct. 7, 2017.
[7] 脇田 航,``歩行感覚呈示装置および呈示方法,'' 第22回知能メカトロニクスワークショップ, 話題提供セッション1, Y-15, WS1-1, 山梨大学甲府西キャンパス, 甲府市, Aug. 26, 2017.
[8] 脇田 航,``歩行感覚呈示装置および呈示方法'', 公益財団法人ひろしま産業振興機構、公立大学法人広島市立大学主催マッチングフォーラム ~バーチャルリアリティー空間を自由に動き回る簡易で安価な歩行感覚装置の研究~, 広島市立大学, 広島市, Jun. 29, 2017.

ボックス2 展示活動
[1] 脇田 航,``足裏荷重による歩行感覚呈示システム,'' 特別講座「バーチャルリアリティの現状と未来」, 広島市立広島商業高等学校, Feb. 22, 2024.
[2] 真柄智輝,脇田 航,``足裏荷重を用いたアバタの前後への立位及び歩行姿勢推定,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-23-094, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル 2F アクティブスタジオおよびWeb開催, Dec. 27-28, 2023.
[3] 早川優吾,脇田 航,``手の半拘束状態における自動車のハンドル操作,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-23-093, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル 2F アクティブスタジオおよびWeb開催, Dec. 27-28, 2023.
[4] 加藤聖人,脇田 航,``指の半拘束状態における押下感の呈示,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-23-092, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル 2F アクティブスタジオおよびWeb開催, Dec. 27-28, 2023.
[5] 日野 樹,脇田 航,``手の半拘束状態における物体の重さの表現,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-23-091, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル 2F アクティブスタジオおよびWeb開催, Dec. 27-28, 2023.(技術委員会奨励賞)
[6] 三宅 勇輝,脇田 航,``VRChatでたたいて・かぶって・ジャンケンポン:モーションベースによる動的揺動可能な対戦ゲーム,'' 第28回日本バーチャルリアリティ学会大会, 3G-22, 東京都⽴多摩産業交流センター 東京たま未来メッセ, Sep. 14, 2023.
[7] 清水 比路,真柄 智輝,脇田 航,``半姿勢・半拘束型フルダイブの研究,'' 第28回日本バーチャルリアリティ学会大会, 2G-09, 東京都⽴多摩産業交流センター 東京たま未来メッセ, Sep. 13, 2023.
[8] ``各種VR機器の製造販売, 株式会社Movere,'' 広島市立大学産学連携研究発表会 2023, 合人社ウェルディひと・まちプラザ研修室, Sep. 5, 2023.
[9] ``「中国国際スマート産業博覧会2020」への出展,'' 広島市立大学産学連携研究発表会 2023, オンライン, Sep. 5, 2023.
[10] ``大腿部支持型VR用歩行デバイス, メタバースの現状と未来,'' ひろしまを考える, 県立広島大学×広島市立大学 連携公開講座1, 県立広島大学広島キャンパス, Jul. 10, 2023.
[11] 森﨑慶人,脇田 航,``大腿部支持型VR歩行装置を用いた上り斜面の歩行錯覚,'' 知覚情報研究会, テーマ「複合現実型実応用および一般」, PI-23-025, 愛媛大学校友会館2階およびWeb開催, Mar. 4, 2023.(2023年電気学会電子・情報・システム部門研究会奨励賞)
[12] 山本真聖,脇田 航,``半拘束状態における手腕の身体所有感の評価,'' 知覚情報研究会, テーマ「複合現実型実応用および一般」, PI-22-060, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル 2F アクティブスタジオおよびWeb, Dec. 8, 2022.
[13] 中村健太,脇田 航,``VR車両シミュレータにおける全方位風力呈示,'' 知覚情報研究会, テーマ「複合現実型実応用および一般」, PI-22-062, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル 2F アクティブスタジオおよびWeb, Dec. 8, 2022.(技術委員会奨励賞)
[14] Movere,``「掌の上で踊らされる」をVR化してみた(仮),'' 東京ゲームショウ2022, 幕張メッセ, Sep. 15--18, 2022.
[15] 福山 陸,脇田 航,``転がり2軸モーションベースを用いた並進運動および回転運動への運動知覚'' 第27回バーチャルリアリティ学会大会, 技術・芸術展示3 コアタイム, 3G-23, 札幌市立大学デザイン学部, 札幌市, Sep. 14, 2022.
[16] 酒井彬斗,脇田 航,``ハトのアバタと首振り移動操作によるプロテウス効果の生起と影響,'' 第27回バーチャルリアリティ学会大会, 技術・芸術展示3 コアタイム, 3G-18, 札幌市立大学デザイン学部, 札幌市, Sep. 14, 2022.
[17] 野村柾貴,脇田 航,``リアルでライブ配信可能なテレイグジスタンスVTuberシステム,'' 第27回バーチャルリアリティ学会大会, 技術・芸術展示3 コアタイム, 3G-07, 札幌市立大学デザイン学部, 札幌市, Sep. 14, 2022.
[18] ``「中国国際スマート産業博覧会2020」への出展,'' 広島市立大学の地域貢献事業発表会 2022, オンライン, Sep. 6, 2022.
[19] ``転がり2軸VR用揺動デバイス,'' 広島市立大学の地域貢献事業発表会 2022, オンライン, Sep. 6, 2022.
[20] ``大腿部支持型VR用歩行デバイス ,'' 広島市立大学の地域貢献事業発表会 2022, オンライン, Sep. 6, 2022.
[21] 福山 陸,脇田 航,``転がり2軸モーションベースを用いた進行方向への運動知覚,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, 展示セッション, PI-22-029, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル 2F アクティブスタジオおよびWeb開催(zoom), Jun. 4, 2022.(技術委員会奨励賞)
[22] 山本真聖,脇田 航,``大腿部支持による歩行装置を用いた両足の動きに同期可能なアナログスティック操作エミュレーション,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, 展示セッション, PI-22-030, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル 2F アクティブスタジオおよびWeb開催(zoom), Jun. 4, 2022.
[23] 脇田 航,``大腿部支持型VR歩行デバイス使用時における身体活動量の可視化,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, 展示セッション, PI-22-031, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル 2F アクティブスタジオおよびWeb開催(zoom), Jun. 4, 2022.
[24] Keito Morisaki and Wataru Wakita,``A Perceptual Evaluation of the Ground Inclination with a Simple VR Walking Platform,'' Demo, VRST '21: Proceedings of the 27th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology, No. 48, pp. 1--2, Online, Dec. 8, 2021.
[25] Riku Fukuyama and Wataru Wakita,``An Interactive Flight Oper-ation with 2-DOF Motion Platform,'' Demo, VRST '21: Proceedings of the 27th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology, No. 56, pp. 1--2, Online, Dec. 8, 2021
[26] 広島市立大学×Movere,``VR用歩行装置Crus,'' 東京ゲームショウ2021オンライン, 幕張メッセ, Sep. 30--Oct. 3, 2021.
[27] 野村柾貴,脇田 航,``歩行感覚呈示可能なテレイグジスタンスシステム,'' 3G-2, 技術・芸術展示, 第26回日本バーチャルリアリティ学会大会, オンライン, Sep. 14, 2021.
[28] 木戸功了,脇田 航,``簡易没入型VR歩行システムによるVRSNSへの入力機器エミュレーション,'' 3G-1, 技術・芸術展示, 第26回日本バーチャルリアリティ学会大会, オンライン, Sep. 14, 2021.
[29] 森崎慶人,脇田 航,``簡易没入型VR歩行システムを用いた地面傾斜の知覚評価,'' 2G-10, 技術・芸術展示, 第26回日本バーチャルリアリティ学会大会, オンライン, Sep. 13, 2021.
[30] 森 恭介,脇田 航,``2軸モーションプラットフォームによる2足歩行ロボットの搭乗感呈示法の改良,'' 2G-1, 技術・芸術展示, 第26回日本バーチャルリアリティ学会大会, オンライン, Sep. 13, 2021.
[31] 福山 陸,脇田 航,``体幹トレーニングのためのインタラクティブに揺動可能な飛行システム,'' 2G-2, 技術・芸術展示, 第26回日本バーチャルリアリティ学会大会, オンライン, Sep. 13, 2021.
[32] ``「中国国際スマート産業博覧会2020」への出展,'' 広島市立大学産学連携研究発表会 2021, オンライン, Sep. 7, 2021.
[33] ``簡易2軸モーションプラットフォーム,'' 広島市立大学産学連携研究発表会 2021, オンライン, Sep. 7, 2021.
[34] ``VR用全方位歩行プラットフォーム ,'' 広島市立大学産学連携研究発表会 2021, オンライン, Sep. 7, 2021.
[35] Kyosuke Mori and Wataru Wakita, "Boarding Sensation Presentation of the Biped Walking Robot with a Low-cost Two-axis Motion Platform," Proceedings of the IEEE VR 2021: the 28th IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces, Research Demos, pp.745--746, Mar. 29--Apr. 1, 2021.
[36] ``歩行感覚呈示装置及び呈示方法,'' 第1回広島テックプラングランプリ, リーガロイヤルホテル広島, Feb. 20, 2021.(日本ユニシス賞受賞)
[37] ``「中国国際スマート産業博覧会2020」への出展,'' 広島市立大学の地域貢献事業発表会 2020, オンライン, Dec. 18, 2020.
[38] ``衝突被害軽減のためのアクティブ傾斜制御シート,'' 広島市立大学の地域貢献事業発表会 2020, オンライン, Dec. 18, 2020.
[39] ``簡易2軸モーションプラットフォーム,'' 広島市立大学の地域貢献事業発表会 2020, オンライン, Dec. 18, 2020.
[40] ``VR用全方位歩行プラットフォーム ,'' 広島市立大学の地域貢献事業発表会 2020, オンライン, Dec. 18, 2020.
[41] ``歩行感覚呈示装置'' 祇園北高向けVR体験授業~VRの現在・未来~, 広島市立大学, Dec. 10, 2020.
[42] ``運之掌上:リアルとバーチャル間で対戦可能なマルチモーダルMRインタラクション'' 祇園北高向けVR体験授業~VRの現在・未来~, 広島市立大学, Dec. 10, 2020.
[43] ``簡易2軸モーションベースによる歩行ロボットの搭乗感呈示法'' 祇園北高向けVR体験授業~VRの現在・未来~, 広島市立大学, Dec. 10, 2020.
[44] ``リアルとバーチャル間でインタラクション可能な複合現実型風力呈示システム'' 祇園北高向けVR体験授業~VRの現在・未来~, 広島市立大学, Dec. 10, 2020.
[45] Liu Jingyi and Wataru Wakita, "A Wind Interaction System from the Real to the Virtual World," The 30th International Conference on Artificial Reality and Telexistence (ICAT 2020) and the 25th Eurographics Symposium on Virtual Environments (EGVE 2020), Demos, Online, Dec. 3, 2020.
[46] Masaki Nomura, Keito Morisaki, and Wataru Wakita, ``Dancing on the Palm: A Multi-Modal MR Interaction Between Real and Virtual World,'' The 2020 IEEE 9th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2020), Online, Oct. 13--16, 2020.
[47] 野村柾貴,森﨑慶人,脇田 航,``運之掌上:リアルとバーチャル間で対戦可能なマルチモーダルMRインタラクション,'' オープン・バーチャル・エキシビション, 第25回日本バーチャルリアリティ学会大会, オンライン, Sep. 16--18, 2020.
[48] 劉ジンイ,脇田 航,``リアルからバーチャルに干渉可能な全方位型MR風力呈示システム,'' オープン・バーチャル・エキシビション, 第25回日本バーチャルリアリティ学会大会, オンライン, Sep. 16--18, 2020.
[49] Wataru Wakita, ``A Low-cost Motion Platform with Balance Board,'' 2020 Smart China Expo Online, Sep. 15--17, 2020.
[50] Wataru Wakita, ``A Low-cost Omni-directional VR Walking Platform by Thigh Supporting and Motion Estimation,'' 2020 Smart China Expo Online, Sep. 15--17, 2020.
[51] ``簡易2軸モーションプラットフォーム,'' 広島市立大学産学連携研究発表会 2020, オンライン, Sep. 14, 2020.
[52] ``VR用全方位歩行プラットフォーム ,'' 広島市立大学産学連携研究発表会 2020, オンライン, Sep. 14, 2020.
[53] 脇田 航,``鏡板を用いた簡易二軸モーションプラットフォーム(Type1)の試作,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, インタラクティブセッション, PI-19-097, 松山城ロープウェイ東雲口駅舎内会議室, 松山市, Dec. 29, 2019.
[54] 森 恭介,脇田 航,``モーションベースを用いた歩行ロボットの搭乗感向上およびVR酔い軽減に関する検討,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, インタラクティブセッション, PI-19-096, 松山城ロープウェイ東雲口駅舎内会議室, 松山市, Dec. 29, 2019.(技術委員会奨励賞受賞)
[55] LIU JINGYI,脇田 航,``現実とバーチャル間で多人数インタラクション可能な複合現実型システム,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, インタラクティブセッション, PI-19-095, 松山城ロープウェイ東雲口駅舎内会議室, 松山市, Dec. 29, 2019.
[56] 堅田哲朗,森 恭介,伊藤拓親,森﨑慶人,脇田 航,``異なるロコモーションプラットフォームに対応したネットワークVRマルチプレイコンテンツの開発,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, インタラクティブセッション, PI-19-094, 松山城ロープウェイ東雲口駅舎内会議室, 松山市, Dec. 29, 2019.(技術委員会奨励賞受賞)
[57] ``簡易没入型全方位VR 歩行プラットフォーム,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2019 ~ITの力で未来を切り拓く~」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sep. 20, 2019.
[58] ``球面体による簡易モーションプラットフォーム,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2019 ~ITの力で未来を切り拓く~」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sep. 20, 2019.
[59] 広島市立大学,``VRライドマシンLumbus・VR歩行デバイスCrusによマルチ対戦FPS,'' 9-E30, VR/ARコーナー, 東京ゲームショウ2019, 幕張メッセ, Sep. 12--15, 2019.
[60] 堅田哲朗,森 恭介,森﨑慶人,脇田 航,``ロコモーションデバイスを用いたネットワークVRマルチプレイゲームの検討,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, インタラクティブセッション, 一般公開セッション, PI-19-066, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル2F アクティブスタジオ, 大阪市, Aug. 17--18, 2019.
[61] 伊藤拓親,脇田 航,``2軸モーションベースを用いたドライビングシミュレータにおけるよりリアルな乗車感呈示法の検討,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, インタラクティブセッション, 一般公開セッション, PI-19-065, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル2F アクティブスタジオ, 大阪市, Aug. 17--18, 2019.(技術委員会奨励賞受賞)
[62] 森 恭介,脇田 航,``簡易2軸モーションベースを用いた2足歩行ロボットの搭乗感の呈示法の検討,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, インタラクティブセッション, 一般公開セッション, PI-19-064, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル2F アクティブスタジオ, 大阪市, Aug. 17--18, 2019.
[63] 石川晃成,山本智之,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``簡易没入型全方位VR歩行プラットフォームを用いた直感的なドローン制御システムの検討,'' 知覚情報研究会「マルチモーダル応用及び一般」, PI-19-017, 福江文化会館3F展示室, 五島市, Mar. 1-2, 2019.(技術委員会奨励賞受賞)
[64] 脇田 航,``簡易没入型全方位VR歩行プラットフォームの改良(第二報),'' 知覚情報研究会「マルチモーダル応用及び一般」, PI-19-016, 福江文化会館3F展示室, 五島市, Mar. 2, 2019.
[65] 株式会社Lumbus,``VR用簡易モーションプラットフォームの製造販売,'' ひろしまハイビル21 17階 会議室, 広島市,Dec. 12, 2018. (ひろしまベンチャー奨励賞(金賞)受賞)
[66] Wataru Wakita, Tomoyuki Takano, and Toshiyuki Hadama, ``A Low-cost Motion Platform with Balance Board,'' ACM VRST 2018, Posters and demos, Waseda University, Tokyo, Japan, Nov. 29--Dec. 1, 2018. (Honorable Mentions (Poster & Demo) Award)
[67] Wataru Wakita, Tomoyuki Takano, and Toshiyuki Hadama, ``A Low-cost Omni-directional VR Walking Platform by Thigh Supporting and Motion Estimation,'' ACM VRST 2018, Posters and demos, Waseda University, Tokyo, Japan, Nov. 29--Dec. 1, 2018.
[68] 株式会社ビーライズ×StarVR×広島市立大学, ``VR歩行デバイス,'' 東京ゲームショウ2018, 幕張メッセ,千葉市,Sep. 20--23, 2018.
[69] 株式会社ビーライズ×StarVR×株式会社Lumbus×広島市立大学, ``VRライドマシンLumbus,'' 東京ゲームショウ2018, 幕張メッセ,千葉市,Sep. 20--23, 2018.
[70] 早川達也,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``高臨場かつ直観的な遠隔作業を可能とするショベルカーのテレイグジスタンスシステム,'' 第23回日本バーチャルリアリティ学会大会 技術芸術展示, T-25 (11C-1), 東北大学青葉山新キャンパス 青葉山コモンズ, 仙台市, Sep. 19--21, 2018.
[71] 伊藤拓親,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``運転適性判断のための低コストかつ高臨場な球面体モーションベースを用いたVRドライビングシミュレータの提案,'' 第23回日本バーチャルリアリティ学会大会 技術芸術展示, T-24 (32C-3), 東北大学青葉山新キャンパス 青葉山コモンズ, 仙台市, Sep. 19--21, 2018.
[72] 山本智之,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``全方位無限歩行システムにおけるアバター姿勢制御,'' 第23回日本バーチャルリアリティ学会大会 技術芸術展示, T-23 (34D-1), 東北大学青葉山新キャンパス 青葉山コモンズ, 仙台市, Sep. 19--21, 2018.
[73] 野澤彼方,本多健二,脇田 航,佐藤 誠,原田哲也,``力覚と歩行感覚が体感できるVR環境の開発,'' 第23回日本バーチャルリアリティ学会大会 技術芸術展示, T-08 (32C-6), 東北大学青葉山新キャンパス 青葉山コモンズ, 仙台市, Sep. 19--21, 2018.
[74] 野澤彼方,本多健二,脇田 航,佐藤 誠,原田哲也,``VRのための体感型歩行デバイスにおける力覚情報の付加,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-18-068, ハウステンボス ゲームミュージアム2F, 佐世保市, Aug. 29--30, 2018.
[75] 脇田 航,高野智幸,波多間俊之,``簡易没入型全方位VR歩行プラットフォームおよびコンテンツ応用,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-18-067, ハウステンボス ゲームミュージアム2F, 佐世保市, Aug. 29--30, 2018.
[76] 脇田 航,高野智幸,波多間俊之,``簡易2軸モーションプラットフォームおよびコンテンツ応用,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-18-066, ハウステンボス ゲームミュージアム2F, 佐世保市, Aug. 29--30, 2018.
[77] 齊藤充行,小林康秀,小野貴彦,脇田 航,灰田拓未,三浦大輝,福島悠斗,``車載センサの一部が故障した場合のオートパイロットシステム,'' 企画展示見学「広島県の自動車産業を支える技術と研究」, 第54回自動車工学基礎講座(広島), 広島県情報プラザ, Jul. 18, 2018.
[78] 株式会社ビーライズ×StarVR×広島市立大学, ``VR洞窟探索×VR歩行デバイス(仮称),'' 第26回3D&バーチャルリアリティ展IVR, 東京ビッグサイト,東京都,Jun. 20--22, 2018.
[79] 株式会社ビーライズ×StarVR×株式会社Lumbus×広島市立大学, ``VR低速コースター×ライドマシンLumbus,'' 第26回3D&バーチャルリアリティ展IVR, 東京ビッグサイト,東京都,Jun. 20--22, 2018.
[80] 高野智幸,波多間俊之,脇田 航,林 武文,``モーションベースを用いたミュオグラフィの体感シミュレータ,'' グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル2F ザ・ラボ 関西大学ブース, 大阪市, Jun. 4--Aug. 31, 2018.
[81] 波多間俊之,高野智幸,脇田 航,``簡易2軸モーションベースコンテンツ,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」(ポスター・デモセッション), PI-18-PD12, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル2F アクティブスタジオ, 大阪市, Jun. 3, 2018.
[82] 高野智幸,波多間俊之,脇田 航,林 武文,``モーションベースを用いたミュオグラフィの体感シミュレータ,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」(ポスター・デモセッション), PI-18-PD06, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル2F アクティブスタジオ, 大阪市, Jun. 3, 2018.
[83] 脇田 航,``簡易2軸モーションプラットフォーム,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」(ポスター・デモセッション), PI-18-PD02, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル2F アクティブスタジオ, 大阪市, Jun. 3, 2018.
[84] 脇田 航,``簡易没入型全方位VR歩行システム,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」(ポスター・デモセッション), PI-18-PD01, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル2F アクティブスタジオ, 大阪市, Jun. 3, 2018.
[85] ``高度没入型簡易無限歩行システム,'' Innovation Potluck, イノベーション・ハブ・ひろしま Camps, 広島市, Mar. 15, 2018.
[86] 広島市立大学×株式会社ビーライズ,``簡易二軸モーションベースコンテンツ,'' Innovation Potluck, イノベーション・ハブ・ひろしま Camps, 広島市, Mar. 15, 2018.
[87] ``高度没入型簡易無限歩行システム'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, ハウステンボス タワーシティプラザ第6会議室, 佐世保市, Feb. 22, 2018.
[88] ``簡易没入型VR歩行システム,'' 広島市立大学地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 24, 2017.
[89] ``簡易2軸モーションベース,'' 広島市立大学地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 24, 2017.
[90] 脇田 航,``簡易没入型歩行感覚呈示装置の開発,'' 中国地域さんさんコンソ発 介護工学新技術説明会~介護需要に応える技術~, JST東京本部別館1Fホール, 東京都, Nov. 2, 2017.
[91] 広島市立大学×株式会社ビーライズ,``簡易二軸モーションベースコンテンツ,'' ひろしまIT総合展2017,広島県立広島産業会館西展示館,広島市,Oct.25--27, 2017.
[92] ``簡易没入型VR歩行システム,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2017」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sept. 13, 2017.
[93] ``簡易2軸モーションベース,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2017」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sept. 13, 2017.
[94] 脇田 航,``簡易モーションベースの試作,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」デモセッション, D01, Sept. 3, 2017.
[95] 脇田 航,``簡易没入型VR歩行システム,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」デモセッション, D02, Sept. 3, 2017.
[96] 広島市立大学×株式会社ビーライズ,``簡易二軸モーションベースコンテンツ,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」デモセッション, D04, Sept. 3, 2017.
[97] 伊藤拓親,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``手指動作における没入型VR環境内での筋活動の可視化,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」デモセッション, D03, Sept. 3, 2017.
[98] 齊藤充行,小林康秀,小野貴彦,脇田 航,吉村大二郎,福島悠斗,三浦大輝,山谷大介,切田滉人,市本貴宏,``車載センサの一部が故障した場合のオートパイロットシステム,'' 企画展示見学「広島県の自動車産業を支える技術と研究」, 自動車工学基礎講座2017, Jul. 26, 2017.
[99] 広島市立大学×株式会社ビーライズ,``没入型歩行感覚呈示装置,'' 第3回先端コンテンツテクノロジー展,コンテンツ東京2017, 東京ビックサイト,Jun. 28--30, 2017.
[100] ``歩行感覚呈示装置および呈示方法'', 公益財団法人ひろしま産業振興機構、公立大学法人広島市立大学主催マッチングフォーラム ~バーチャルリアリティー空間を自由に動き回る簡易で安価な歩行感覚装置の研究~, 広島市立大学,
広島市, Jun. 29, 2017.
[101] Tomoyuki Yamamoto, Yasuhiro Seya, Mitsuyuki Saito, Yasuhide Kobayashi, and Wataru Wakita, ``A High Immersive Infinity Walking System with HMD and All Directional Load Balance,'' Laval Virtual ReVolution 2017, accepted, Laval, France, March 22--26, 2017.
[102] ``OBD-IIを用いた具体的アクセル操作を教示する省燃費運転支援システム,'' 自動車技術会2016年秋季大会産学ポスターセッション ~シーズとニーズの出会い~, 札幌コンベンションセンター, 札幌市, Oct. 19, 2016.
[103] 山本智之,早川達也,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``HMDおよび大腿部圧迫による高度没入型無限歩行システムの提案,'' 第21回日本バーチャルリアリティ学会大会, 技術展示, つくば国際会議場, つくば市, Sept. 2016.
[104] ``Anisotropic Reflectance Rendering of Noh-Kimono Costumes in Dynamic Lighting Environments with Bonfire,'' IEEE International Conference on Computer Vision (ICCV2015), Demonstration, CentroParque Convention Center, Santiago, Chile, Dec. 13--16, 2015.
[105] ``薪能における能装束の光と影のゆらめき再現,'' 祇園祭デジタル・ミュージアム展2015, 京都府京都文化博物館, 京都府, July 22--24, 2015.
[106] ``「立体的」織物を視て触ってみよう!,'' 文部科学省 平成 22~24 年度科学技術試験研究委託事業「デジタル・ミュージアムの展開に向けた実証実験システムの研究開発」複合現実型デジタル・ミュージアム 一般公開, 「祇園祭デジタル・ミュージアム展2014 乗って、見て、触って、聴いて 祇園祭をバーチャル体験!」, 京都府京都文化博物館, 京都府, July 23--25, 2014.
[107] ``薪能における能装束の光と影のゆらめき再現,'' 文部科学省 平成 22~24 年度科学技術試験研究委託事業「デジタル・ミュージアムの展開に向けた実証実験システムの研究開発」複合現実型デジタル・ミュージアム 一般公開, 「祇園祭デジタル・ミュージアム展2014 乗って、見て、触って、聴いて 祇園祭をバーチャル体験!」, 京都府京都文化博物館, 京都府, July 23--25, 2014.
[108] 小里篤史,赤羽克仁,脇田 航,田中弘美,``バイラテラル制御による手指操作解析に基づく触知覚パラメータの抽出,'' 第18回 日本バーチャルリアリティ学会大会, 技術展示, うめきた・グランフロント大阪 ナレッジキャピタル, 大阪市, Sept. 18--20, 2013.
[109] ``「立体的」織物を視て触ってみよう!,'' 文部科学省 平成 22~24 年度科学技術試験研究委託事業「デジタル・ミュージアムの展開に向けた実証実験システムの研究開発」複合現実型デジタル・ミュージアム 一般公開, 「祇園祭デジタル・ミュージアム展 乗って、見て、触って、聴いて 祇園祭をバーチャル体験!」, 立命館大学朱雀キャンパス, 京都府, July 13--18, 2013.
[110] ``船鉾懸装品の超高精細三次元立体復原,'' 文部科学省 平成 22~24 年度科学技術試験研究委託事業「デジタル・ミュージアムの展開に向けた実証実験システムの研究開発」複合現実型デジタル・ミュージアム 一般公開, 「祇園祭デジタル・ミュージアム展 乗って、見て、触って、聴いて 祇園祭をバーチャル体験!」, 立命館大学朱雀キャンパス, 京都府, July 13--18, 2013.
[111] ``船鉾懸装品のマイクロスコープ画像撮影,'' 文部科学省 平成 22~24 年度科学技術試験研究委託事業「デジタル・ミュージアムの展開に向けた実証実験システムの研究開発」複合現実型デジタル・ミュージアム 一般公開, 「祇園祭デジタル・ミュージアム展 乗って、見て、触って、聴いて 祇園祭をバーチャル体験!」, 立命館大学朱雀キャンパス, 京都府, July 13--18, 2013.
[112] ``光と影の芸術「浮世絵」を手にとって鑑賞してみよう!,'' 文部科学省 平成 22~24 年度科学技術試験研究委託事業「デジタル・ミュージアムの展開に向けた実証実験システムの研究開発」複合現実型デジタル・ミュージアム 一般公開, 「祇園祭デジタル・ミュージアム展 乗って、見て、触って、聴いて 祇園祭をバーチャル体験!」, 立命館大学朱雀キャンパス, 京都府, July 13--18, 2013.
[113] ``薪能における能装束の光と影のゆらめき再現,'' 文部科学省 平成 22~24 年度科学技術試験研究委託事業「デジタル・ミュージアムの展開に向けた実証実験システムの研究開発」複合現実型デジタル・ミュージアム 一般公開, 「祇園祭デジタル・ミュージアム展 乗って、見て、触って、聴いて 祇園祭をバーチャル体験!」, 立命館大学朱雀キャンパス, 京都府, July 13--18, 2013.
[114] ``立体的織物の視触覚体験,''' 文部科学省 平成 22~24 年度科学技術試験研究委託事業「デジタル・ミュージアムの展開に向けた実証実験システムの研究開発」複合現実型デジタル・ミュージアム 成果報告会, 立命館大学, 草津市, May 12--13, 2013.
[115] ``船鉾懸装品の超高精細三次元立体復原,'' 文部科学省 平成 22~24 年度科学技術試験研究委託事業「デジタル・ミュージアムの展開に向けた実証実験システムの研究開発」複合現実型デジタル・ミュージアム 成果報告会, 立命館大学, 草津市, May 12--13, 2013.
[116] ``船鉾懸装品のマイクロスコープ画像撮影,'' 文部科学省 平成 22~24 年度科学技術試験研究委託事業「デジタル・ミュージアムの展開に向けた実証実験システムの研究開発」複合現実型デジタル・ミュージアム 成果報告会, 立命館大学, 草津市, May 12--13, 2013.
[117] ``実物体指向浮世絵鑑賞システム'' 文部科学省 平成 22~24 年度科学技術試験研究委託事業「デジタル・ミュージアムの展開に向けた実証実験システムの研究開発」複合現実型デジタル・ミュージアム 成果報告会, 立命館大学, 草津市, May 12--13, 2013.
[118] ``薪能の再現,'' 文部科学省 平成 22~24 年度科学技術試験研究委託事業「デジタル・ミュージアムの展開に向けた実証実験システムの研究開発」複合現実型デジタル・ミュージアム 成果報告会, 立命館大学, 草津市, May 12--13, 2013.
[119] 脇田 航,赤羽克仁,一色正晴,田中弘美,``大型立体的織物文化財の没入型VR展示システム,'' 第17回 日本バーチャルリアリティ学会大会, 技術展示, 慶應義塾大学日吉キャンパス, 横浜市, Sept. 12--14, 2012.
[120] 脇田 航,小里篤史,田中弘美,``浮世絵の異方性反射特性の提示方式に関する検討,'' 第17回 日本バーチャルリアリティ学会大会, 技術展示, 慶應義塾大学日吉キャンパス, 横浜市, Sept. 12--14, 2012.
[121] Wataru Wakita, Jiro Hara, and Hiromi T. Tanaka, ``A Real Object Oriented VisuoHaptic Interaction System for Anisotropic Reflection Rendering of Ukiyo-e,'' International Symposium Human Body Motion Analysis with Motion Capture, Demonstration, Ritsumeikan University, Jan. 21, 2012.
[122] Wataru Wakita, Yasuhiro Nishiwaki, Yoshiyuki Sakaguchi, and Hiromi T. Tanaka, ``Realtime Anisotropic Reflection Rendering of the Noh Costume under Burning Torches,'' International Symposium Human Body Motion Analysis with Motion Capture, Demonstration, Ritsumeikan University, Jan. 21, 2012.
[123] Wataru Wakita, Katsuhito Akahane, Masaharu Isshiki, and Hiromi Tanaka, ``Directly Visuo-haptic Rendering System of the 3D Woven Cultural Artifact,'' International Symposium Human Body Motion Analysis with Motion Capture, Demonstration, Ritsumeikan University, Jan. 21, 2012.
[124] Wataru Wakita, Yasuhiro Nishiwaki, Yoshiyuki Sakaguchi, and Hiromi T. Tanaka, ``Realtime Anisotropic Reflection Rendering of the Noh Costume under Burning Torches,'' The 13th IEEE International Conference on Computer Vision(ICCV2011), Demonstration, Fira de Barcelona, Barcelona, Spain, Nov. 11, 2011.
[125] Wataru Wakita, Jiro Hara, and Hiromi T. Tanaka, ``A Real Object Oriented VisuoHaptic Interaction System for Anisotropic Reflection Rendering of Ukiyo-e,'' The 13th IEEE International Conference on Computer Vision(ICCV2011), Demonstration, Fira de Barcelona, Barcelona, Spain, Nov. 10, 2011.
[126] Wataru Wakita and Hiromi T. Tanaka, ``3D Digital Archive of the Large 3D Woven Cultural Artifact,'' The 13th IEEE International Conference on Computer Vision(ICCV2011), Demonstration, Fira de Barcelona, Barcelona, Spain, Nov. 9, 2011.
[127] 脇田 航,原 次良,田中弘美, ``実物体指向浮世絵展示システム,'' 第16回日本バーチャルリアリティ学会大会, 技術展示, はこだて未来大学, 函館市, Sept. 20--22, 2011.
[128] ``手にとって浮世絵の光と影の技を鑑賞する,'' デモ展示,ナレッジキャピタルトライアル2011,堂島リバーフォーラム, 大阪市, Aug. 26--28, 2011.
[129] Wataru Wakita, Jiro Hara, and Hiromi T. Tanaka, ``A Real Object Oriented Ukiyo-e Exhibition Interface,'' The 6th International Workshop on Haptic and Audio Interaction Design(HAID2011), Demonstration, Ritsumeikan University, Kusatsu, Japan, Aug. 25--26, 2011.
[130] Wataru Wakita, Katsuhito Akahane, Masaharu Isshiki, and Hiromi T. Tanaka, ``A Multi-scale and Multimodal Direct Interaction System for the 3D Cultural Artifact Exhibition,'' The 6th International Workshop on Haptic and Audio Interaction Design(HAID 2011), Demonstration, Ritsumeikan University, Kusatsu, Japan, Aug. 25--26, 2011.
[131] Wataru Wakita and Hiromi T. Tanaka, ``A Real Object Oriented Haptic Rendering Method,'' The 6th International Workshop on Haptic and Audio Interaction Design(HAID 2011), Demonstration, Ritsumeikan University, Kusatsu, Japan, Aug. 25--26, 2011.
[132] 脇田 航,赤羽克仁,一色正晴,田中弘美,``三次元デジタルアーカイブモデルへのテクスチャベースの視触力覚提示システム,'' 第15回日本バーチャルリアリティ学会大会, 技術展示, 金沢工業大学 扇が丘キャンパス, 石川郡, Sept. 15--17, 2010.
[133] 野村和義,脇田 航,田中弘美,``振動スピーカーを用いた三次元触力覚提示システム,'' 第15回日本バーチャルリアリティ学会大会, 技術展示, 金沢工業大学 扇が丘キャンパス, 石川郡, Sept. 15--17, 2010.
[134] ``京都アート・エンタテインメントの時空散歩 -バーチャル京都:祇園祭 船鉾の再現-,'' デモ展示「装飾品の触覚体験」, 第9回産学官連携推進会議(科学・技術フェスタ in 京都), 国立京都国際会館,京都府,Jun. 5, 2010.
[135] ``京都アート・エンタテインメントの時空散歩 -バーチャル京都:祇園祭 船鉾の再現-,'' デモ展示「直接タッチ可能な触覚ディスプレイ」, 立命館大学歴史都市防災研究センター,京都府,Mar. 31--Apr. 27, 2010.
[136] ``京都アート・エンタテインメントの時空散歩 -バーチャル京都:祇園祭 船鉾の再現-,'' デモ展示「装飾品の触覚体験」, 立命館大学歴史都市防災研究センター,京都府,Mar. 31--Apr. 27, 2010.
[137] ``京都アート・エンタテインメントの時空散歩 -バーチャル京都:祇園祭 船鉾の再現-,'' デモ展示「装飾品の触覚体験」, 京都府京都文化博物館,京都府,Jan. 8--11, 2010.

ボックス2 マスメディア報道等
[1] ``八嶋が突撃&VR技術体験!大学発のベンチャー企業,'' そ〜だったのかンパニー, TSSテレビ新広島, Apr. 28, 2024., ``大学発の驚きVR装置!秘密は健康アイテム,'' そ〜だったのかンパニー, TSSテレビ新広島 4月28日(日)放送分, TVer/FOD, Apr. 28〜, 2024.
[2] ``VR用歩行装置,'' 「いちだい」の産学連携, 広島市立大学広報誌「WEST BREEZE」, 第85号(2021年12月1日発行), Dec., 2021.
[3] TGS2021「広島市立大学」オフライン会場でVR歩行装置「Movere Crus」の可能性に出会う, UPD@TE, NEWS Collect, ガジェット通信 GetNews, じもにゅー広島, じもにゅー東京, エンタメポスト, カグツチ, HiroshimaniaX(β), Asatte, RJQ.jp, ORICON NEWS, gooニュース, dメニュー ニュース, au Webポータル, エキサイトニュース, funglr Games, Oct. 20, 2021.
[4] 東京ゲームショウの会場でまさかの山登り!?約30分歩き回ったVR用歩行装置「Crus-TypeC-DK1」試遊レポート VRで長時間の歩行を実現するコツとは, IGN Japan, Oct. 10, 2021.
[5] 仮想空間を足で歩く、日本発のVR歩行マシンを見てきた:TGS2021, 近未来にはVRリハビリも当たり前の光景に……?, NewsPicks, ライブドアニュース, MSN Japan, グノシー, engaget, Oct. 7, 2021.
[6] それでも会場にはゲームがあった。専門学校ブースのゲームに感動【TGS2021/電撃インディー#97】, げーむにゅーす東京, Game MIX, 電撃オンライン, Oct. 5, 2021.
[7] 東京ゲームショウ2021:広島市立大学とMovereがケーブル類や装置などを身に付ける必要がない「VR用歩行装置 Crus」を展示【レポート】, S-MAX, Oct. 3, 2021.
[8] 膝でセンサーを押すことでVR空間を"歩く"! VR用歩行装置「Crus-TypeC-DK1」を体験してみた!, げーむにゅーす東京, YAHOO!ニュース, グノシー, GameWatch, Oct. 1, 2021.
[9] [TGS 2021]VR用歩行デバイス「Crus」体験してみた。ハーネスや専用シューズが不要で省スペースも魅力だ, Asatte, LOQUY公式ポータル, げーむにゅーす東京, RJQ.jp, 4Gamer.net, Oct. 1, 2021.
[10] わずか4.2kg、専用シューズなしでVRを歩ける! Movereの歩行装置「Crus-TypeC-DK1」をTGSで試した, Vtuberアンテナ, VTuber速報, PANORA, Sep. 30, 2021.
[11] 「東京ゲームショウ2021 オンライン」本日より4日間にわたって開催!, YAHOO!ニュース, Sep. 30, 2021.
[12] 広島市立大学発ベンチャーMovere 新VR用装置を2台発売, 經濟レポート, Sep. 21, 2021.
[13] 東京ゲームショウ2021への初出店も決定!新機軸のVR用歩行装置『Crus-TypeC-DK1(開発者向け評価版)』が株式会社Movereより販売スタート, ドスパラ エクスプレス, Sep. 9, 2021.
[14] VR用歩行装置「Crus-TypeC-DK1(開発者向け評価版)」が99,800円で販売開始 東京ゲームショウ2021にて初出展, Vtuberアンテナ, VTuber速報, ITnews, V-Tuber ZERO, Sep. 2, 2021.
[15] 広島市立大学発スタートアップ「Movere」がVR用歩行装置「Crus-TypeC-DK1」開発者向け評価版を販売開始, IT NEWS, NewsPicks, TechCrunch Japan, Sep. 2, 2021.
[16] VR用歩行装置「Crus-TypeC-DK1(開発者向け評価版)」を99,800円(税・送料込)で販売開始,TGS2021にて初出展, Japan NEWS, エレクトロニクス通信, JBpress, アニメ!アニメ!, ウレぴあ総研, おたくま経済新聞, STRAIGHT PRESS, @niftyビジネス, Character JAPAN, インサイド, とれまがニュース, Game*Spark, 現代ビジネス, PRESIDENT Online, 朝日新聞デジタルマガジン&[and], ジョルダンソクラニュース, ORICON NEWS, @DIME, Techable, PR EDGE, iptops.com, Infoseek, iza, Asatte, OSDN Magazine, WMR Tokyo, antenna, BRIDGE, エキサイトニュース, ニコニコニュース, 財経新聞, BIGLOBEニュース, RBB TODAY, マピオンニュース, BtoBプラットフォーム 業界チャネル, ZDNet Japan, Web東奥, CNET Japan, 広島経済新聞, 時事ドットコム, 日刊工業新聞 電子版, 産経ニュース, PRTIMES, Sep. 2, 2021.
[17] VR用揺動装置「Lumbus-DK2」を39万円(税・送料込)から販売開始, Japan NEWS, エレクトロニクス通信, iptops.com, antenna, WMR Tokyo, ZDNet Japan, PR EDGE, BRIDGE, CNET JAPAN, Infoseekニュース, マピオンニュース, ニコニコニュース, BtoBプラットフォーム, 財経新聞, Techable, おたくま経済新聞, 日刊工業新聞 電子版, BIGLOBEニュース, STRAIGHT PRESS, 時事ドットコム, RBBTODAY, @niftyビジネス, OSDN Magazine, エキサイトニュース, NewsCafe, とれまがニュース, iza, 現代ビジネス, PRESIDENT Online, 朝日新聞デジタルマガジン&[and], 産経ニュース, ジョルダンニュース!, 東洋経済オンライン, @DIME, 広島経済新聞, PRTIMES, Sep. 2, 2021.
[18] ``【VR】VR用全方位歩行プラットフォーム,'' 『イノベーションズアイ』産学連携情報 2021.7.26, メールNEWS 41号, Jul., 2021.
[19] ``【広島銀行】大学等研究シーズ事業化プログラム「広島テックプラングランプリ」の開催について,'' GoodWay, Feb. 12, 2021.
[20] ``技能を伝承するテクノロジーの開発に挑む,'' 特集3 形の無いモノを時空を超えて伝える, 研究応援, リバネス出版, vol. 19, pp. 50--51, Sep. 1, 2020.
[21] ``開発者用組み立てキット発売 VR用モーションプラットフオーム Lumbus,'' 經濟レポート 令和2年6月2日号, Jun. 2, 2020.
[22] ``2本の伸縮可能なアクチュエーターで、2自由度で動作するVR用モーションプラットフォーム,'' fabcross, May 22, 2020.
[23] ``Lumbus、モーションプラットフォーム「Lumbus-Type1 開発者用組み立てキット」を60万円で発売,'' PANORA, May 20, 2020.
[24] ``モーションプラットフォーム「Lumbus-Type1 開発者用組み立てキット」を販売開始,'' 朝日新聞デジタル&M, excite.ニュース, BIGLOBEニュース, Cubeニュース, 広島経済新聞, ニコニコニュース, jiji.com, BEST TiMES, WMR TOKYO, VR-ROOM, All About NEWS, iza 産経デジタル, Mapionニュース, 財経新聞, 日刊工業新聞, JORUDAN SOCRA NEWS, 産経新聞, May 20, 2020.
[25] ``松山市で講演会&展示会 最新VR技術が一堂に,'' news every.サタデー, RNB 4, 南海放送, Dec. 28, 2019.
[26] ``世界最先端のバーチャルリアリティ(VR)技術を無料で体験!12/29イベント開催,'' リビングえひめWeb, Dec. 17, 2019.
[27] ``今年もVR/ARコーナーが充実! 日本最大のゲームイベント「東京ゲームショウ2019」レポート,'' World MR News, Sep. 27, 2019.
[28] ``ラジオジ 第396回「ロケ・東京ゲームショウ2019レポート」,'' ポッドキャストラジオジ, youtube, Sep. 22, 2019.
[29] ``VR空間で体験したいのはカレシとの恋? 魔女とのレース? 東京ゲームショウ2019のVR/ARブースをピックアップしてご紹介【TGS2019】,'' ファミ通.com, Sep. 14, 2019.
[30] ``次世代通信「5G」を使って対戦、仮想現実も,'' 世界日報1面, Viewpoint, Sep. 13, 2019.
[31] News Ch. 4, 南海放送, May 17, 2019.
[32] ``VRは注目株。VR用揺さぶりイスや歩行装置で大学がリアルを追求,'' Wrap, Feb. 17, 2019.
[33] ``▽仮想世界VR研究最前線紹介,'' お好みワイドひろしま お好み中継(生中継),NHK広島放送局, Feb. 14, 2019.
[34] ひろしま コイらじ,NHKラジオ第1, NHK広島放送局, Feb. 14, 2019.
[35] ``市立大ベンチャー1号、VR用揺動装置 エンタメ、安全教育など普及目指す,'' NEWSなひと, 広島経済レポート 2019年1月31日号, Jan. 31, 2019.
[36] ``揺さぶるイスに匂い装置も、VR体験をよりリアルにする技術の数々,'' ニュースイッチ, livedoor NEWS, LINE NEWS, gooニュース, dmenuニュース, Jan. 23, 2019.
[37] ``搭乗者を揺さぶるいす、広島市大が開発 VRコンテンツ向け,'' 日刊工業新聞, Jan. 23, 2019.
[38] ``VRゲームを進化させる、直径1m内で無限に歩け続けられる装置,'' ニュースイッチ, livedoor News, gooニュース, dmenuニュース, LINE NEWS, Dec. 31, 2018.
[39] ``VRゲーム、直径1m内で無限移動 広島市大が入力デバイス開発,'' 日刊工業新聞, Dec. 26, 2018.
[40] ``ランバス 19年春にVR装置発売へ ひろしまベンチャー奨励賞で金賞,'' 広島経済レポート 2018年12月20日号, 株式会社広島経済研究所, Dec. 20, 2018.
[41] ``第25回ひろしまベンチャー助成金 一般・学生各10先に贈呈,'' 經濟レポート, 平成30年12月18日号, Dec. 18, 2018.
[42] ``視野角210度&高解像度、プレミアムなVRヘッドセット「StarVR One」最新情報まとめ,'' moguraVR, Dec. 14, 2018.
[43] ``広島のベンチャー基金、VR活用の企業など20件助成,'' スタートアップ 中国・四国, 地域経済, 日刊, 日本経済新聞, Dec. 13, 2018.
[44] ``ベンチャー20件に助成 広島の育成基金,'' 中国新聞α, 日刊, 中国新聞, Dec. 13, 2018.
[45] ``泉水が体感!最新バーチャルリアリティの世界,'' イマなまっ!, RCCテレビ, Oct. 11, 2018.
[46] ``「東京ゲームショウ2018」に行って、XRコンテンツの最前線を目の当たりにしてきました!(10・出展社ダイジェスト)),'' VRon WEBMEDIA, Oct. 4, 2018.
[47] ``【TGS2018レポート】視野角210°のVR HMDと傾斜角度25°で味わう恐怖---ビーライズ&LumbusのVRライドマシン,'' vsmedia, Oct. 2, 2018.
[48] ``[TGS 2018]VRデバイスなど東京ゲームショウで見かけたハードウェア展示あれこれ,'' 4Gamer.net, ハッカドール, Sep. 28, 2018.
[49] ``[TGS 2018]VRデバイスなど東京ゲームショウで見かけたハードウェア展示あれこれ,'' GamesIndustry.biz Japan Edition, Sep. 27, 2018.
[50] ``東京ゲームショウ2018VR・ARゲームレポ!最新情報!発売はある?,'' vivre, Sep. 27, 2018.
[51] ``「東京ゲームショウ2018」VRブースレポート 見た目は地味でも中身は進化・発展を続けるVRコンテンツ,'' VRパラダイス, Sep. 26, 2018.
[52] ``災害や医療 リアル体験,'' 読売新聞 中国スクエア「きらり企業テク」, Sep. 25, 2018.
[53] ``【TGS2018】大腿部をぐるっと覆う新型歩行デバイス! 小型のシート型VRライドマシンも,'' PANORA, ニコニコニュース, ハッカドール, Sep. 23, 2018.
[54] ``新発想の独自機構ライド&歩行型VRデバイス、ビーライズブース体験レポ【TGS2018】,'' Mogura VR, ニコニコニュース, exciteニュース, ハッカドール, Sep. 22, 2018.
[55] ``VR/ARは進化中! TGSで発見した新提案デバイス&コンテンツ【TGS2018】,'' 日経トレンディネット, Sep. 22, 2018.
[56] ``「プレステ クラシック」からeスポーツ×VTuberまで、東京ゲームショウ開幕,'' Yahoo!ニュース, AV Watch, Sep. 20, 2018.
[57] ``明日から東京ゲームショウ2018! VRon的「TGS2018」出展ざっくりガイド(3),'' VRon WEBMEDIA, Sep. 19, 2018.
[58] ``ビーライズ、東京ゲームショウ2018に体感型VRライドマシンなどの筐体を出展,'' vsmedia, Sep. 16, 2018.
[59] ``視野角210度「StarVR」使用のVRライドマシンや歩行デバイス、TGS2018で体験,'' MoguraVR, exciteニュース, ニコニコニュース, Sep.14, 2018.
[60] ``ビーライズ、TGS2018に出展 視野角210°を持つHMD「StarVR」を利用したVR体験を展示,'' SocialVRInfo, Sep. 14, 2018.
[61] ``(株)ビーライズ「東京ゲームショウ2018」初出展内容を発表~広島市立大学発第1号ベンチャー企業「株式会社Lumbus(ランバス)」と共同開発の体感型VRライドマシン、VR歩行デバイスの2筐体と、StarVR を展示~,'' PR TIMES, 産経ニュース, 日刊工業新聞, ZDNet Japan, CNET Japan, ウレぴあ総研, YOMIURI ONLINE, ニコニコニュース, 財経新聞, RBBTODAY, 時事ドットコム, iZa, 朝日新聞DIGITAL, Character JAPAN, JORUDAN SOCRA NEWS, 東洋経済ONLINE, CREA, THE BRIDGE, PRESIDENT Online, exciteニュース, Rakuten Infoseek News, ORICON NEWS, Trend Times, BIGLOBEニュース, WMR Tokyo - シリアルアントレプレナー, eltha, Cubeニュース, TECHABLE, 30min., Sep. 13, 2018.
[62] ``ビーライズ、ハウステンボスに「StarVR One」を使用した「VRライドマシン」らを期間限定で一般展示へ,'' Social VR Info, Aug. 27, 2018.
[63] ``日本初、視野角210度の「StarVR One」使用の展示会 ハウステンボスで開催,'' Mogura VR, ニコニコニュース, excite.ニュース, ハッカドール, Aug.25, 2018.
[64] ``ビーライズ、長崎のハウステンボスにてVRコンテンツの一般展示イベントを開催,'' vsmedia, Aug. 25, 2018.
[65] ``ビーライズ、ハウステンボスにて「Star VR One」を活用したVR体験コンテンツを展示,'' VRon WEBMEDIA, Aug. 24, 2018.
[66] ``長崎県のハウステンボスでVRコンテンツが展示に。8月29日・30日の2日間,'' 4Gamer.net, ハッカドール, Aug. 24, 2018.
[67] ``(株)ビーライズ ハウステンボス(長崎県佐世保市)にて最先端の体感型VRコンテンツを一般展示,'' PRTIMES, THE BRIDGE, JIJI.COM, Mailpicks, 産経ニュース, 朝日新聞DIGITAL, 日刊工業新聞, 財経新聞, exciteニュース, Rakuten Infoseek News, ニコニコニュース, BIGLOBEニュース, ZDNet Japan, CNET Japan, OSDNMagagine, iZa, Cubeニュース, RBBToday, ストレートプレス, PRESIDENT Online, NEWS CAFE, WorkMaster, Character JAPAN, OKWAVE Guide, TECHABLE, 業界チャネル, WMR Tokyo - シリアルアントレプレナー, ウレぴあ総研, 日本橋経済新聞, 広島経済新聞, 調布経済新聞, 池袋経済新聞, 自由が丘経済新聞, 高円寺経済新聞, 六本木経済新聞, 中野経済新聞, シブヤ経済新聞, 赤坂経済新聞, 立川経済新聞, 八王子経済新聞, アキバ経済新聞, 銀座経済新聞, 下北沢経済新聞, Aug. 24, 2018.
[68] ``IT界隈・先週の重要ニュース全225本,'' iNTERNET magazine Reboot, 週間ニュースインデックス[2018/6/16~2018/6/23], INTERNET Watch, Jun. 25, 2018.
[69] ``「第26回 3D&バーチャル リアリティ展」に行って、3DとVR技術の最前線を見てきました!(その1・株式会社ビーライズ),'' VRon WEBMEDIA, Jun. 21, 2018.
[70] ``3D&バーチャルリアリティ展開催,最新VRの動向は?,'' 4Gamer.net, ハッカドール, Jun. 21, 2018.
[71] ``3D&バーチャルリアリティ展開催,最新VRの動向は?,'' GamesIndustry.biz Japan Edition, Jun. 20, 2018.
[72] ``ビーライズ社が「第26回3D&バーチャル リアリティ展」で最新VR製品を展示!,'' VR Inside, StartHome, ハッカドール, Jun. 17, 2018.
[73] ``ビーライズ、「3D&バーチャル リアリティ展(IVR)」にて「VR用ライドマシン」「VR歩行装置」「最広視野角210° 最高解像度5KのStarVR」を出展,'' vsmedia, Jun. 15, 2018.
[74] ``球面を使用した新VRライドマシンやVR歩行装置 体験展示が6月20日から,'' Mogura VR, exciteニュース, ニコニコニュース, ハッカドール, Jun. 15, 2018.
[75] ``(株)ビーライズ「第26回3D&バーチャル リアリティ展」にて「VR用ライドマシン」「VR歩行装置」「最広視野角210° 最高解像度5KのStarVR」を展示,'' PRTIMES, 時事ドットコムニュース, 楽天Infoseek News, YOMIURI ONLINE, 産経ニュース, CNET Japan, 財経新聞, ZDNet Japan, BIGLOBEニュース, ニコニコニュース, THE BRIDGE, MarkeZine, Trend Times, RBB TODAY, Cubeニュース, 業界チャネル, PRESIDENT Online, ウレぴあ総研, WMR Tokyo - シリアルアントレプレナー, JBPRESS, VRon WEBMEDIA, SocialVRInfo, Jun. 14, 2018.
[76] ``仮想現実で運転練習 広島市大発「ランバス」がシステム 映像に合わせ座席動く フォークリフト研修などに,'' 日本経済新聞 土曜版, Jun. 9, 2018.
[77] ``仮想現実で運転練習 広島市大発「ランバス」がシステム,'' 日本経済新聞 電子版, Jun. 8, 2018.
[78] ``(株)Lumbus VRとの連動装置を製造,'' 広島経済レポート 2018年5月10日号, 株式会社広島経済研究所, May 10, 2018.
[79] ``球面を使用した新VRライドマシン 約50万円で発売,'' Yahoo!ゲームニュース, exciteニュース, ニコニコニュース, Mogura VR, Apr. 5, 2018.
[80] ``車運転VR装置販売へ 広島市立大発のベンチャー「ランバス」,'' 中国新聞朝刊, 中国新聞アルファ, 中国新聞社, Apr. 5, 2018.
[81] ``VR駆使した最新技術 ひろしまIT総合展,'' YAHOO!JAPANニュース, 広島ニュースTSS, TSSテレビ新広島, Oct. 25, 2017.
[82] ``そ~だったのかンパニー,'' TSSテレビ新広島, Jun. 30, 2017.
[83] ``美女に手を引かれ洞窟探検、建築現場で落下する恐怖を体験 没入感高めるVR技術が登場,'' SankeiBiz,Jul. 27, 2017.
[84] ``コンテンツ東京2017レポート:美女に手を引かれ洞窟探検、薄暗い森を肝試しなど歩行を取り入れたVRが目立つ,'' YAHOO!JAPANニュース,IGN JAPAN,Jun. 29, 2017.
[85] ``学生応援チャンネル SHANI-MUに!,'' RCCテレビ, Jun. 3, 2017.
[86] ``広島市立大、ビーライズと提携 MRコンテンツ研究,'' 日刊工業新聞, Jun. 1, 2017.[LINK]
[87] ``Laval Virtual 2017. Grand salon aux mille et une réalités,'' ouest france, Mar. 9, 2017. [LINK]
[88] ``文部科学省 共同利用・研究利用拠点に認定されたアート・リサーチセンターが「ARC Week 2015」を開催,'' PRTIMES, 産経ニュース,朝日新聞DIGITAL, 時事ドットコム, カレントアウェアネス・ポータル, Jul 15, 2015.
[89] ``京都・祇園祭の魅力を五感でバーチャル体験!,'' キットカット/サクラサク プレキャンパス, Aug. 28, 2014.
[90] ``大船鉾もCGで巡行 祇園祭をバーチャル体験,'' KBS京都ニュース, Jul 23, 2014.
[91] ``150年ぶり復帰の大船鉾CG動画に 立命大教授が巡行再現,'' 京都新聞, Jul 15, 2014.
[92] ``仮想世界で鉾に「乗る」 立命大で祇園祭デジタル展,'' 京都新聞, Jul 13, 2013.
[93] ``山鉾 3Dで体験…立命館大に11種の装置,'' 読売新聞, Jul 13, 2013.
[94] ``祇園祭を疑似体験   立命館大、18日まで,'' 産経新聞, Jul 13, 2013.
[95] ``立命館大学/祗園祭を疑似体験できるミュージアムを13日から公開,'' ICT教育ニュース, Jul 9, 2013. [LINK]
[96] ``ぐるっと関西 おひるまえ▽京都・初おひろめへ!乗って触れる祇園祭,'' NHK関西(2府4県), Jun. 20, 2013.
[97] ``ニュース610 京いちにち▽京これ!初おひろめへ!乗って触れる祇園祭,'' NHK京都放送局, Jun. 19, 2013.
[98] ``祇園祭を疑似体験 研究披露,'' NHK関西(2府4県), May 13, 2013.
[99] ``ニュース610 京いちにち▽祇園祭をバーチャルに再現,'' NHK京都放送局, May 12--13, 2013.
[100] ``おうみ発610 ▽祇園祭のバーチャル体験,'' NHK大津放送局, May 12--13, 2013.
[101] ``振動、音… 祇園祭を疑似体験 立命大研究、最新デジタル駆使,'' 京都新聞, May 12, 2013.
[102] ``山鉾巡行をバーチャル体験 立命大などデジタル博物館計画,'' 京都新聞, Jul. 21, 2010.

ボックス2 その他
[1] 脇田 航,``大腿部支持による歩行感覚呈示法,'' 近畿化学協会エレクトロニクス部会機関誌「Electronics Communications」, Vol.38, March 24, 2023.
[2] 脇田 航, 瀬谷安弘,一色正晴,``TC17:知・技の伝承と複合現実型実応用,'' 一般社団法人 電気学会 電子・情報・システム部門 News Letter 2018年1月号「平成29年 電気学会電子・情報・システム部門大会をふりかえって」, 電子・情報・システム部門大会委員会編, 電気学会誌, Vol.138, No.1, Jan. 1, 2018.
[3] 脇田 航, 一色正晴,林 武文,``TC17:知・技の伝承と複合現実型実応用,'' 一般社団法人 電気学会 電子・情報・システム部門 News Letter 2017年1月号「平成28年 電気学会電子・情報・システム部門大会をふりかえって」, 電子・情報・システム部門大会委員会編, 電気学会誌, Vol.137, No.1, Jan. 1, 2017.
[4] 北村 喜文, 池井 寧, 橋本 悠希, 酒田 信親, 長谷川 晶一, 小木 哲朗, 嵯峨 智, 蔵田 武志, 水野 統太, 稲見 昌彦, 古川 正紘, 昆陽 雅司, 佐藤 智和, 田中 弘美, 大谷 智子, 小坂 崇之, 雨宮 智浩, 北原 格, 黒田 嘉宏, 橋田 朋子, 伊藤 雄一, 山本 豪志朗, 久米 祐一郎, 石井 裕剛, 藤田 欣也, 白井 暁彦, 竹田 仰, 榎並 和雅, 脇田 航, 柴田 史久, 安藤 英由樹, 筧 康明, 新居 英明, 牧野 泰才, 清川 清, 柳田 康幸, 谷川 智洋, 岡本 正吾, ``座長からの報告,'' 日本バーチャルリアリティ学会誌, vol.16, no.4, pp.207--219, Dec. 2011.

ボックス2 受賞
[1] 日野 樹,脇田 航,``手の半拘束状態における物体の重さの表現,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-23-091, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル 2F アクティブスタジオ, Dec. 28, 2023.(技術委員会奨励賞)
[2] 山本真聖,脇田 航,``手の半拘束状態における手のひらによるなぞり感の評価,'' 複合現実と横断的波動センシング, 知覚情報研究会「知覚情報技術の最前線」, PI-23-052, オンライン, Oct. 13, 2023.(技術委員会奨励賞)
[3] 森﨑慶人,脇田 航,``大腿部支持型VR歩行装置を用いた上り斜面の歩行錯覚,'' 知覚情報研究会, テーマ「複合現実型実応用および一般」, PI-23-025, 愛媛大学校友会館2階およびWeb開催, Mar. 4, 2023.(2023年電気学会電子・情報・システム部門研究会奨励賞)
[4] 中村健太,脇田 航,``VR車両シミュレータにおける全方位風力呈示,'' 知覚情報研究会, テーマ「複合現実型実応用および一般」, PI-22-062, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル 2F アクティブスタジオおよびWeb, Dec. 8, 2022.(技術委員会奨励賞)
[5] 福山 陸, 脇田 航,``転がり2軸モーションベースを用いた進行方向への運動知覚,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, 口頭発表セッション, PI-22-029, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル 2F アクティブスタジオおよびWeb開催(zoom), Jun. 4, 2022.(技術委員会奨励賞)
[6] 野村柾貴,脇田 航,``歩行感覚呈示可能なテレイグジスタンスシステムにおける映像呈示の解像度・フレームレートの改善,'' 知覚情報研究会「知覚情報技術の最前線」, PI-21-059, オンライン, Oct. 8, 2021.(技術委員会奨励賞)
[7] 教員表彰(運営,地域貢献),広島市立大学情報科学研究科,Mar. 22, 2021.
[8] 日本ユニシス賞, ``歩行感覚呈示装置及び呈示方法,'' 第1回広島テックプラングランプリ, リーガロイヤルホテル広島/オンライン, Feb. 20, 2021.
[9] 教員表彰(研究部門,社会貢献部門),広島市立大学,Mar. 2020.
[10] 森 恭介,脇田 航,``モーションベースを用いた歩行ロボットの搭乗感向上およびVR酔い軽減に関する検討,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, オーラルセッション「複合現実型実応用および一般(1)」, PI-19-096, 松山城ロープウェイ東雲口駅舎内会議室, 松山市, Dec. 28, 2019.(技術委員会奨励賞受賞)
[11] 堅田哲朗,森 恭介,伊藤拓親,森﨑慶人,脇田 航,``異なるロコモーションプラットフォームに対応したネットワークVRマルチプレイコンテンツの開発,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, オーラルセッション「複合現実型実応用および一般(1)」, PI-19-094, 松山城ロープウェイ東雲口駅舎内会議室, 松山市, Dec. 28, 2019.(技術委員会奨励賞受賞)
[12] 伊藤拓親,脇田 航,``2軸モーションベースを用いたドライビングシミュレータにおけるよりリアルな乗車感呈示法の検討,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, オーラルセッション, PI-19-065, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル2F アクティブスタジオ, 大阪市, Aug. 18, 2019.(技術委員会奨励賞受賞)
[13] 教員表彰(研究部門,社会貢献部門),広島市立大学,Mar. 2019.
[14] 石川晃成,山本智之,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``簡易没入型全方位VR歩行プラットフォームを用いた直感的なドローン制御システムの検討,'' 知覚情報研究会「マルチモーダル応用及び一般」, PI-19-017, 福江文化会館3F展示室, 五島市, Mar. 2, 2019.(技術委員会奨励賞受賞)
[15] ひろしまベンチャー奨励賞(金賞), 株式会社Lumbus,``VR用簡易モーションプラットフォームの製造販売,'' 第25回ひろしまベンチャー助成金, 公益財団法人ひろしまベンチャー育成基金, Dec. 12, 2018.
[16] 三浦大輝,齊藤充行,脇田 航,小林康秀,``ニューラルネットワークを用いたモデル化誤差推定車両モデルの推定精度の向上,'' 第27回計測自動制御学会中国支部学術講演会, セッション 1D 知的システム, 1D-4, pp. 51--52, 県立広島大学 広島キャンパス 教育研究棟2, Dec. 1, 2018.(奨励賞受賞)
[17] Honorable Mentions (Poster & Demo) Award, ACM VRST, Dec. 1, 2018, Wataru Wakita, Tomoyuki Takano, and Toshiyuki Hadama, ``A Low-cost Motion Platform with Balance Board,'' ACM VRST 2018, Posters and demos, Waseda University, Tokyo, Japan, Nov. 29--Dec. 1, 2018.
[18] 三浦大輝,齊藤充行,脇田 航,小林康秀,``モデル化誤差を考慮した車両モデルの提案,'' 平成30年度(第69回)電気・情報関連学会中国支部連合大会, R18-16-01, 広島市立大学, 広島市, Oct. 20, 2018.(電気学会中国支部奨励賞受賞)
[19] 教員表彰(研究部門,社会貢献部門),広島市立大学,Mar. 2018.
[20] 山本智之,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``高度没入型簡易無限歩行システムのための下半身の姿勢推定,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-18-013, ハウステンボス タワーシティプラザ第6会議室, 佐世保市, Feb. 22, 2018.(研究会奨励賞受賞)
[21] 教員表彰(研究部門),広島市立大学,Mar. 2017.
[22] 早川達也,吉村大二郎,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``全周映像および慣性力による移動体の高度没入型テレイグジスタンスシステム,'' 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, 広島市立大学, 広島市, Feb. 23, 2017.(技術委員会奨励賞受賞)
[23] 山本智之,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``高度没入型無限歩行システムの提案,'' 平成28年度(第67回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 25-3 情報処理, R16-25-13, 広島大学東広島キャンパス, Oct. 21, 2016.(電気学会中国支部奨励賞受賞)
[24] 早川達也,吉村大二郎,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``視力触覚および前庭感の呈示による移動体の高度没入型テレイグジスタンスシステムの提案,'' 平成28年度(第67回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 25-2 情報処理, R16-25-11, 広島大学東広島キャンパス, Oct. 21, 2016.(電気学会中国支部奨励賞受賞)
[25] 山本智之,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``高度没入型無限歩行システムの提案,'' 平成28年度(第67回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 25-3 情報処理, R16-25-13, 広島大学東広島キャンパス, Oct. 21, 2016.(平成28年度 電子情報通信学会中国支部連合大会奨励賞受賞)
[26] 早川達也,吉村大二郎,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``視力触覚および前庭感の呈示による移動体の高度没入型テレイグジスタンスシステムの提案,'' 平成28年度(第67回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 25-2 情報処理, R16-25-11, 広島大学東広島キャンパス, Oct. 21, 2016.(平成28年度 電子情報通信学会中国支部連合大会奨励賞受賞)
[27] 吉村大二郎,齊藤充行,脇田 航,小林康秀,``後続車両の発進に影響を与えない新しいエコドライブ法,'' 第18回 IEEE Hiroshima Student Symposium, A1-16, 山口大学, 宇部市, Nov. 19-20, 2016.(HISS 優秀プレゼンテーション賞受賞)
[28] Daijiro Yoshimura, Mitsuyuki Saito, Hiroto Kirita, Wataru Wakita, and Yasuhide Kobayashi, ``Solvability Conditions of the Stochastic Linear Optimal Regulator Assuming State-Observation Noise,'' SICE Annual Conference 2016, Tsukuba International Congress Center, Tsukuba, Japan, Sept. 22, 2016.(Finalist in the SICE Annual Conference Young Author's Award受賞)
[29] Pham Do Nhat,小林康秀,齊藤充行,脇田 航,``非線形部が複数入力の関数からなる多入力多出力ウィナーモデルの同定法,'' 平成28年 電気学会 電子・情報・システム部門大会, ポスターセッション, PS7 計測制御システム2, 神戸大学 六甲台第2キャンパス, Sept. 1, 2016.(優秀ポスター賞受賞)
[30] 早川達也,吉村大二郎,齊藤充行,小林康秀,脇田 航,``視力触覚および前庭感の呈示による移動体の高度没入型テレイグジスタンスシステム,'' 平成28年 電気学会 電子・情報・システム部門大会, ポスターセッション, PS1 生体情報・知覚情報工学, 神戸大学 六甲台第2キャンパス, Aug. 31, 2016.(優秀ポスター賞受賞)
[31] 切田滉人,齊藤充行,脇田 航,小林康秀,``出力観測雑音の存在を仮定した確率的出力フィードバック制御における円条件の導出,'' 平成27年度 (第66回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, D24, 16-4, pp.97--98, 山口大学工学部 常盤キャンパス, 宇部市, Oct. 17, 2015.(電気学会中国支部奨励賞受賞)
[32] 市本貴宏,齊藤充行,脇田 航,小林康秀,``ドライバの運転特性に対応できる車両モデルの構築,'' 平成27年度 (第66回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, D24, 16-3, pp. 95--96, 山口大学工学部 常盤キャンパス, 宇部市, Oct. 17, 2015.(電気学会中国支部奨励賞受賞)
[33] 市本貴宏,齊藤充行,脇田 航,小林康秀,``ドライバによる速度変化とハンドル操作に対応できる車両モデルの提案,'' 第20回 知能メカトロニクスワークショップ講演論文集, A1-3, pp.7--12, 東京電機大学 東京千住キャンパス, 東京都, Jul. 11, 2015.(優秀講演賞受賞)
[34] 脇田 航,野村和義,赤羽克仁,一色正晴,田中弘美,``織物のデジタル文化財のリアルタイムかつ直接的視触力覚提示システム,'' 電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解, vol.110, no.381, pp.305--309, 立命館大学びわこ・くさつキャンパス, 草津市, Jan. 2011.(MVE賞受賞)

ボックス2 特許
[1] 脇田 航,``歩行感覚呈示装置および呈示方法,'' 米国登録番号11,081,010, 米国出願番号:16/489,272, Oct. 31, 2023.
[2] 脇田 航,``歩行感覚呈示装置および呈示方法,'' 中国特許第ZL 201880015009.6号, 中国出願番号:201880015009.6, Aug. 8, 2023.
[3] 脇田 航,``モーションベース,'' 中国特許第ZL 201880051965.X号, 中国出願番号:201880051965.X, Jan. 7, 2022.
[4] 脇田 航,``歩行感覚呈示装置及び呈示方法,'' 日本国特許第6795190号, Nov. 16, 2020, WO/2018/159614, Sep. 7, 2018, PCT/JP2018/007279, Feb. 27, 2018, 特開2018--143315(P2018--143315A), Sep. 20, 2018, 特願2017--38857(P2017--38857), Mar. 2, 2017.
[5] 脇田 航,``モーションベース,'' 日本国特許第6788303号, Nov. 4, 2020, 特願2019--535697, Aug. 8, 2019, WO/2019/031539, Feb. 14, 2019, PCT/JP2018/029724, Aug. 8, 2018.
[6] 田中弘美,坂口嘉之,脇田 航,武田祐樹,``質感計測装置,'' 特開2014--032114, 特願2012--172772, Aug. 3, 2012.

ボックス2 競争的研究資金
・科研費/国プロ等
[1] ``低コストかつ高没入なロコモーションプラットフォーム基盤技術の構築,'' 科学研究費補助金 基盤(B)(代表), 課題番号19H04158, 研究期間:2019--2021年度.
[2] ``身体知解析に基づく複合現実型技能伝承システムの構築,'' 科学研究費補助金 若手(A)(代表), 課題番号16H05869, 研究期間:2016--2018年度.
[3] ``ミクロレベルの分光画像計測による織物の光学特性の解析,'' 科学研究費補助金 基盤(C)(分担), 課題番号26330213, 研究期間:2014--2016年度.
[4] ``バイラテラル制御による手技工程解析に基づく時系列触知覚パラメータの抽出,'' 科学研究費補助金 基盤(C)(代表), 課題番号25330248, 研究期間:2013--2015年度.
[5] ``触力覚に基づく技能伝承のための仮想実地訓練環境の構築,'' 科学研究費補助金 基盤(A)(分担), 課題番号24240020, 研究期間:2012--2014年度.
[6] ``物体色鏡面反射成分を考慮した二色性反射モデルの一般化の研究,'' 科学研究費補助金 基盤(C)(分担), 課題番号23500141, 研究期間:2011--2013年度.
[7] ``デジタルミュージアム実現のための直接タッチ可能な実物大展示システムに関する研究,'' 科学研究費補助金 若手(B)(代表), 課題番号23700152, 研究期間:2011-2012年度.
[8] ``複合現実型デジタル・ミュージアム,'' 文部科学省科学技術試験研究委託事業「デジタル・ミュージアムの展開に向けた実証実験システムの研究開発」(分担), 研究期間:2010--2012年度.
[9] ``京都アート・エンタテインメントの時空散歩,'' 文部科学省研究開発事業「デジタル・ミュージアム実現のための研究開発に向けた要素技術及びシステムに関する調査検討」(分担), 研究期間:2009年度.

・その他
[1] 財団法人C&C振興財団 平成18年度前期国際会議論文発表者助成,採択課題:A Proposal of Free Form Modeling System with Force Feedback Based on the Strength of Materials, 6th International Conference on Construction Applications of Virtual Reality(CONVR2006), Sheraton World Resort, Orlando, Florida, U.S.A., Aug. 3--4, 2006.

・学内公募
[1] ``簡易的かつ高没入な無限歩行システムおよびVRコンテンツの開発,'' 広島市立大学情報科学研究科共同研究プロジェクト(代表), 研究期間:2017年度.
[2] ``バイラテラル制御による触知覚解析に基づく多自由度多指触知覚操作の解析・再現,'' 広島市立大学情報科学研究科共同研究プロジェクト(代表), 研究期間:2015-2016年度.
[3] 立命館大学 2010年度 文部科学省グローバルCOEプログラム 日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点 若手研究者助成金, 2010.

ボックス2 学会活動
[1] 2021年12月 一般社団法人電気学会C部門知覚情報技術委員会 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」担当幹事
[2] 2021年9月 電気学会C部門論文査読
[3] 2021年9月 ACM VRST 2021 Paper 査読
[4] 2021年5月 電気学会C部門論文査読
[5] 2021年3月 令和3年 電気学会 電子・情報・システム部門大会, 技術委員会企画セッション, TC 知・技の伝承と複合現実型実応用オーガナイザ
[6] 2021年3月 一般社団法人電気学会C部門知覚情報技術委員会 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」担当幹事
[7] 2020年12月 一般社団法人電気学会C部門知覚情報技術委員会 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, テーマ「セッション1」座長
[8] 2020年11月 電気学会C部門論文査読
[9] 2020年6月 SICE Annual Conference 2020論文査読
[10] 2020年5月 ACM SIGGRAPH 2020 Posters 査読15件
[11] 2020年3月 一般社団法人電気学会C部門知覚情報技術委員会 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」担当幹事
[12] 2019年12月 一般社団法人電気学会C部門知覚情報技術委員会 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, 「インタラクティブセッション(一般公開)」セッション座長
[13] 2019年12月 一般社団法人電気学会C部門知覚情報技術委員会 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, 「複合現実型実応用および一般(2)」セッション座長
[14] 2019年10月 一般社団法人電気学会C部門知覚情報技術委員会 知覚情報研究会「知覚情報技術の最前線」, 「知・技の伝承と複合現実型技術の最前線」セッション座長
[15] 2019年9月 令和元年 電気学会 電子・情報・システム部門大会, 技術委員会企画セッション, TC9 知・技の伝承と複合現実型実応用オーガナイザ
[16] 2019年8月 電気学会C部門 知覚情報技術委員会 知能メカトロニクス専門委員会 第24回知能メカトロニクスワークショップ論文委員
[17] 2019年5月 ACM SIGGRAPH 2019 Posters 査読16件
[18] 2019年4月 SICE Annual Conference 2019論文査読
[19] 2019年4月~ 電気学会知覚情報技術委員会新国際会議(The International Conference on Life Mechatronics(ICLM))専門委員会委員
[20] 2019年3月 一般社団法人電気学会C部門知覚情報技術委員会 知覚情報研究会「マルチモーダル応用及び一般」, 「オーラルセッションⅠ」「インタラクティブセッションⅠ」セッション座長
[21] 2019年3月 一般社団法人電気学会C部門知覚情報技術委員会 知覚情報研究会「マルチモーダル応用及び一般」担当幹事
[22] 2018年12月 一般社団法人電気学会C部門知覚情報技術委員会 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」担当幹事
[23] 2018年10月 一般社団法人電気学会C部門知覚情報技術委員会 知覚情報研究会「知覚情報技術の最前線」, 「知・技の伝承と複合現実型技術の最前線」セッション座長
[24] 2018年9月 電気学会C部門 知覚情報技術委員会 知能メカトロニクス専門委員会 第23回知能メカトロニクスワークショップ論文委員
[25] 2018年8月 一般社団法人電気学会C部門知覚情報技術委員会 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」担当幹事
[26] 2018年7月~ 電気学会C部門知覚情報技術委員会 第二次 知・技の伝承と複合現実型実応用協同研究委員会委員長
[27] 2018年5月 電気学会C部門論文査読
[28] 2018年3月 電気学会C部門論文査読
[29] 2018年2月 一般社団法人電気学会C部門知覚情報技術委員会 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」担当幹事
[30] 2017年12月 一般社団法人電気学会C部門知覚情報技術委員会 知覚情報研究会複合現実型実応用および一般」, 「情報処理応用」セッション座長
[31] 2017年10月 一般社団法人電気学会C部門知覚情報技術委員会 知覚情報研究会「知覚情報技術の最前線」, 「知覚融合情報センシングと波動の横断的センシング技術の最前線」セッション座長
[32] 2017年9月 平成29年 電気学会 電子・情報・システム部門大会, 技術委員会企画セッション, TC17 知・技の伝承と複合現実型実応用オーガナイザ
[33] 2017年8月 電気学会C部門 知覚情報技術委員会 知能メカトロニクス専門委員会 第22回知能メカトロニクスワークショップ論文委員
[34] 2017年6月 システム制御情報学会論文査読
[35] 2017年4月 システム制御情報学会論文査読
[36] 2017年3月 電気学会C部門論文査読
[37] 2017年2月 一般社団法人電気学会C部門知覚情報技術委員会 知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」担当幹事
[38] 2016年12月 電気学会C部門論文幹事
[39] 2016年10月 一般社団法人電気学会C部門知覚情報技術委員会 知覚情報研究会「知覚情報技術の最前線」, 「スマートビジョンと触覚提示技術」セッション座長
[40] 2016年10月 電気・情報関連学会各中国支部 平成28年度(第67回)電気・情報関連学会中国支部連合大会, 18-2 情報数理セッション座長
[41] 2016年10月 電気・情報関連学会各中国支部 平成28年度(第67回)電気・情報関連学会中国支部連合大会審査員
[42] 2016年9月 映像情報メディア学会論文査読
[43] 2016年9月 IEICE Transactions査読
[44] 2016年8月 平成28年 電気学会 電子・情報・システム部門大会, 技術委員会企画セッション, TC17 知・技の伝承と複合現実型実応用オーガナイザ
[45] 2016年8月 第21回知能メカトロニクスワークショップ,1C2:計測制御セッション座長
[46] 2016年7月~2018年6月 電気学会C部門知覚情報技術委員会 知・技の伝承と複合現実型実応用協同研究委員会委員長
[47] 2016年7月~ 電気学会C部門知覚情報技術委員会2号委員
[48] 2016年5月 SICE Annual Conference 2016論文査読
[49] 2016年3月 平成28年電気学会全国大会シンポジウム講演「知覚情報研究の現状と今後」セッション座長
[50] 2016年1月~ 電気学会C部門 知覚情報技術委員会 知能メカトロニクス専門委員会 第21回知能メカトロニクスワークショップ論文委員
[51] 2015年12月~ 電気学会論文査読
[52] 2015年9月 2015 IEEE/SICE International Symposium on System Integration 論文査読
[53] 2015年9月~ 電気学会会員
[54] 2015年8月 システム制御情報学会論文査読
[55] 2015年7月 第20回知能メカトロニクスワークショップ,A3:物体認識・追跡セッション座長
[56] 2015年4月 映像情報メディア学会論文査読
[57] 2015年2月 映像情報メディア学会論文査読
[58] 2015年2月 IEEE World Haptics Conference 2015論文査読
[59] 2014年12月 VR医学会論文査読
[60] 2014年11月 システム制御情報学会論文査読
[61] 2014年11月 日本バーチャルリアリティ学会論文査読
[62] 2014年3月 2014 IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics 論文査読
[63] 2014年1月 ITE Transactions on Media Technology and Applications 論文査読
[64] 2012年11月~ 超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム(URCF),デジタルミュージアムワーキンググループ委員
[65] 2012年11月~ 超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム(URCF)特別会員
[66] 2012年7月~ ACM SIGGRAPH会員
[67] 2011年12月 計測自動制御学会論文査読
[68] 2011年9月 第16回日本バーチャルリアリティ学会大会,デジタルミュージアム(アーカイブ・分析)セッション座長
[69] 2011年4月 International Journal of Modeling, Simulation, and Scientific Computing 論文査読
[70] 2010年6月~ 日本バーチャルリアリティ学会会員
[71] 2006年2月~2016年3月 電子情報通信学会会員

ボックス2 共同研究等の実績
[1] 2018年4月~ 株式会社lumbusとの共同研究,モーションベースに関する研究開発
[2] 2016年10月~2018年3月 株式会社ビーライズとの共同研究,MRコンテンツに関する研究開発
[3] 2011年~ 愛媛大学との共同研究,質感レンダリング法の開発
[4] 2011年~2012年度 大日本印刷との共同研究,質感計測装置開発
[5] 2009年11月~ NTTとの共同研究,マルチバンド超高精細画像撮影
[6] 2009年11月~ 東京工業大学との共同研究,両手多指力覚デバイス開発

ボックス2 社会貢献・地域貢献
[1] ``「中国国際スマート産業博覧会2020」への出展,'' 広島市立大学の地域貢献事業発表会 2022, オンライン, Sep. 6, 2022.
[2] ``転がり2軸VR用揺動デバイス,'' 広島市立大学の地域貢献事業発表会 2022, オンライン, Sep. 6, 2022.
[3] ``大腿部支持型VR用歩行デバイス,'' 広島市立大学の地域貢献事業発表会 2022, オンライン, Sep. 6, 2022.
[4] ``「中国国際スマート産業博覧会2020」への出展,'' 広島市立大学産学連携研究発表会 2021, オンライン, Sep. 7, 2021.
[5] ``簡易2軸モーションプラットフォーム,'' 広島市立大学産学連携研究発表会 2021, オンライン, Sep. 7, 2021.
[6] ``VR用全方位歩行プラットフォーム ,'' 広島市立大学産学連携研究発表会 2021, オンライン, Sep. 7, 2021.
[7] ``「中国国際スマート産業博覧会2020」への出展,'' 広島市立大学の地域貢献事業発表会 2020, オンライン, Dec. 18, 2020.
[8] ``衝突被害軽減のためのアクティブ傾斜制御シート,'' 広島市立大学の地域貢献事業発表会 2020, オンライン, Dec. 18, 2020.
[9] ``簡易2軸モーションプラットフォーム,'' 広島市立大学の地域貢献事業発表会 2020, オンライン, Dec. 18, 2020.
[10] ``VR用全方位歩行プラットフォーム ,'' 広島市立大学の地域貢献事業発表会 2020, オンライン, Dec. 18, 2020.
[11] ``祇園北高向けVR体験授業~VRの現在・未来~'' 広島市立大学, Dec. 10, 2020.
[12] Wataru Wakita, ``A Low-cost Motion Platform with Balance Board,'' 2020 Smart China Expo Online, Sep. 15--17, 2020.
[13] Wataru Wakita, ``A Low-cost Omni-directional VR Walking Platform by Thigh Supporting and Motion Estimation,'' 2020 Smart China Expo Online, Sep. 15--17, 2020.
[14] ``簡易2軸モーションプラットフォーム,'' 広島市立大学産学連携研究発表会 2020, オンライン, Sep. 14, 2020.
[15] ``VR用全方位歩行プラットフォーム ,'' 広島市立大学産学連携研究発表会 2020, オンライン, Sep. 14, 2020.
[16] ``簡易没入型全方位VR 歩行プラットフォーム,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2019 ~ITの力で未来を切り拓く~」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sep. 20, 2019.
[17] ``球面体による簡易モーションプラットフォーム,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2019 ~ITの力で未来を切り拓く~」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sep. 20, 2019.
[18] ``道路形状や走行状況の変動に応じた車両走行モデルの適応同定法,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2019 ~ITの力で未来を切り拓く~」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sep. 20, 2019.
[19] ``車両情報の一部が観測できない場合の自動運転システム,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2019 ~ITの力で未来を切り拓く~」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sep. 20, 2019.
[20] ``様々な雑音にロバストな最適出力フィードバック制御系の設計,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2019 ~ITの力で未来を切り拓く~」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sep. 20, 2019.
[21] ``高所体感VR,'', 広島市立大学×ピアサポート子育て相談センター共催企画, 広島市立大学情報科学部棟別館3F 308, Aug. 25, 2019.
[22] ``歩行体感VR,'' 広島市立大学×ピアサポート子育て相談センター共催企画, 広島市立大学情報科学部棟別館3F 308, Aug. 25, 2019.
[23] ``最先端バーチャルリアリティ(VR)技術体験,'' 広島市立大学情報科学部オープンキャンパス2019, 広島市立大学, 広島市, Aug. 4, 2019.
[24] ``車両情報の一部が観測できない場合の自動運転システム,'' 2018広島市立大学の地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 28, 2018.
[25] ``様々な雑音にロバストな最適出力フィードバック制御系の設計システム,'' 2018広島市立大学の地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 28, 2018.
[26] ``モデル化誤差を考慮した車両モデルの提案,'' 2018広島市立大学の地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 28, 2018.
[27] ``簡易没入型全方位VR歩行プラットフォーム,'' 2018広島市立大学の地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 28, 2018.
[28] ``球面体による簡易モーションプラットフォーム,'' 2018広島市立大学の地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 28, 2018.
[29] ``簡易没入型全方位VR 歩行プラットフォーム,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2018」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sep. 21, 2018.
[30] ``球面体による簡易モーションプラットフォーム,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2018」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sep. 21, 2018.
[31] ``後続車両の発進に影響を与えない新しいエコドライブ法,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2018」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sep. 21, 2018.
[32] ``車両情報の一部が観測できない場合の自動運転システム,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2018」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sep. 21, 2018.
[33] ``自動カウンターステア制御による自動スピン回避システム,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2018」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sep. 21, 2018.
[34] ``モデル化誤差を考慮した車両モデルの提案,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2018」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sep. 21, 2018.
[35] ``様々な雑音にロバストな最適出力フィードバック制御系の設計,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2018」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sep. 21, 2018.
[36] ``スマート端末を利用した IoT プラットフォーム上での計測・制御,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2018」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sep. 21, 2018.
[37] ``最先端バーチャルリアリティ(VR)技術体験,'' 広島市立大学情報科学部オープンキャンパス2018, 広島市立大学, 広島市, Aug. 5, 2018.
[38] ``車載センサの一部が故障した場合の自動運転,'' 2017 広島市立大学地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 24, 2017.
[39] ``雑音に頑健な最適出力フィードバック制御系の設計,'' 2017 広島市立大学地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 24, 2017.
[40] ``車両の横滑り角を用いない簡易車両モデル,'' 2017 広島市立大学地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 24, 2017.
[41] ``簡易2軸モーションベース,'' 2017 広島市立大学地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 24, 2017.
[42] ``簡易没入型VR歩行システム,'' 2017 広島市立大学地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 24, 2017.
[43] ``人工指による触知覚解析に基づくタッチパネルへの触感生成,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2017」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sept. 13, 2017.
[44] ``複合現実感技術による身体知解析に基づく知・技の伝承支援システム,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2017」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sept. 13, 2017.
[45] ``簡易没入型VR歩行システム,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2017」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sept. 13, 2017.
[46] ``移動体の高度没入型テレイグジスタンスシステム,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2017」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sept. 13, 2017.
[47] ``簡易2軸モーションベース,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2017」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sept. 13, 2017.
[48] ``様々な雑音にロバストな最適出力フィードバック制御系の設計,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2017」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sept. 13, 2017.
[49] ``車両情報の一部が観測できない場合の自動運転システム,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2017」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sept. 13, 2017.
[50] ``車両状態量の横滑り角を用いない簡易車両モデル,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2017」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sept. 13, 2017.
[51] ``自動カウンターステア制御によるスピン回避システム,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2017」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sept. 13, 2017.
[52] ``後続車両の発進に影響を与えない新しいエコドライブ法,'' 「広島市立大学産学連携研究発表会2017」マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ), 広島市, Sept. 13, 2017.
[53] ``最先端バーチャルリアリティ(VR)技術体験,'' 広島市立大学情報科学部オープンキャンパス2017, 広島市立大学, 広島市, Jul. 30, 2017.
[54] ``移動体の高度没入型テレイグジスタンスシステム'', 広島市立大学地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 25, 2016.
[55] ``Pseudo-hapticsによる高度没入型無限歩行システム'', 広島市立大学地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 25, 2016.
[56] ``複合現実感技術による身体知解析に基づく知・技の伝承支援システム'', 広島市立大学地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 25, 2016.
[57] ``人工指による触知覚解析に基づくタッチパネルへの触感生成'', 広島市立大学地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 25, 2016.
[58] ``小型脳波センサを用いたドライバの覚醒度評価手法について'', 広島市立大学地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 25, 2016.
[59] ``ライブストリーミングを用いたクーポンシステムの開発'', 広島市立大学地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 25, 2016.
[60] ``多入力多出力の非線形ウィナーモデルの同定法'', 広島市立大学地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 25, 2016.
[61] ``OBD-Ⅱを用いた省燃費運転のための最適アクセル操作教示システム'', 広島市立大学地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 25, 2016.
[62] ``安全・利便性の高い全自動後退駐車システム'', 広島市立大学地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 25, 2016.
[63] ``先行車両がエコドライブを行う際の後続車両のエコドライブ法'', 広島市立大学地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 25, 2016.
[64] ``ドライバの運転特性を考慮した自動運転システム'', 広島市立大学地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 25, 2016.
[65] ``車載センサの一部が故障した場合のオートパイロットシステム'', 広島市立大学地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 25, 2016.
[66] ``自動スピン回避システム'', 広島市立大学地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 25, 2016.
[67] ``人工指による触知覚解析に基づくタッチパネルへの触感生成,'' 広島市立大学産学連携研究発表会 2016 ~ 災害に強いまちづくり ~, マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ, Sept. 14, 2016.
[68] ``複合現実感技術による身体知解析に基づく知・技の伝承支援システム,'' 広島市立大学産学連携研究発表会 2016 ~ 災害に強いまちづくり ~, マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ, Sept. 14, 2016.
[69] ``Pseudo-hapticsによる高度没入型無限歩行システム,'' 広島市立大学産学連携研究発表会 2016 ~ 災害に強いまちづくり ~, マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ, Sept. 14, 2016.
[70] ``移動体の高度没入型テレイグジスタンスシステム,'' 広島市立大学産学連携研究発表会 2016 ~ 災害に強いまちづくり ~, マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ, Sept. 14, 2016.
[71] ``先行車両がエコドライブを行う際の後続車両のエコドライブ法,'' 広島市立大学産学連携研究発表会 2016 ~ 災害に強いまちづくり ~, マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ, Sept. 14, 2016.
[72] ``車載センサの一部が故障した場合のオートパイロットシステム,'' 広島市立大学産学連携研究発表会 2016 ~ 災害に強いまちづくり ~, マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ, Sept. 14, 2016.
[73] ``自動スピン回避システム,'' 広島市立大学産学連携研究発表会 2016 ~ 災害に強いまちづくり ~, マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ, Sept. 14, 2016.
[74] ``ドライバの運転特性を考慮した自動運転システム,'' 広島市立大学産学連携研究発表会 2016 ~ 災害に強いまちづくり ~, マッチングセッション, 合人社ウェンディひと・まちプラザ, Sept. 14, 2016.
[75] ``最先端バーチャルリアリティー(VR)技術体験,'' 広島市立大学情報科学部オープンキャンパス2016, 広島市立大学, 広島市, Aug. 7, 2016.
[76] ``車両に搭載されているセンサの一部が故障した場合のオートパイロットシステム,'' 広島市立大学地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 13, 2015.
[77] ``ドライバの運転特性を考慮した車両モデルを用いた自動運転システム,'' 広島市立大学地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 13, 2015.
[78] ``自動スピン回避システム,'' 広島市立大学地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 13, 2015.
[79] ``先頭車両がふんわりアクセルを行う際の後続車両の新しいエコドライブ法,'' 広島市立大学地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 13, 2015.
[80] ``力覚呈示装置のバイラテラル制御による触知覚情報抽出・再現,'' 広島市立大学地域貢献事業発表会, 広島市役所本庁舎2階講堂, 広島市, Nov. 13, 2015.
[81] ``RTを活用した運動弱者のための自律支援システムの開発~安全で快適な自律走行を実現する車椅子ロボット~, 広島市立大学産学連携研究発表会, 合人社ウェンディひと・まちプラザ, 広島市, Sept. 10, 2015.
[82] ``単眼 RGB カメラを用いた視線インタフェース,'' 広島市立大学産学連携研究発表会, 合人社ウェンディひと・まちプラザ, 広島市, Sept. 10, 2015.
[83] ``安全・利便性の高い全自動後退駐車システム,'' 広島市立大学産学連携研究発表会, 合人社ウェンディひと・まちプラザ, 広島市, Sept. 10, 2015.
[84] ``自動スピン回避システム,'' 広島市立大学産学連携研究発表会, 合人社ウェンディひと・まちプラザ, 広島市, Sept. 10, 2015.
[85] ``車両に不具合が生じた場合を想定したオートパイロットシステム,'' 広島市立大学産学連携研究発表会, 合人社ウェンディひと・まちプラザ, 広島市, Sept. 10, 2015.
[86] 立命館大学オープンキャンパス2014, 立命館大学びわこくさつキャンパス, 草津市, Aug. 2, 2014.
[87] 祇園祭デジタル・ミュージアム展2015, 京都府京都文化博物館, 京都府, July 22--24, 2015.
[88] 文部科学省 平成 22~24 年度科学技術試験研究委託事業「デジタル・ミュージアムの展開に向けた実証実験システムの研究開発」複合現実型デジタル・ミュージアム 一般公開, 「祇園祭デジタル・ミュージアム展2014 乗って、見て、触って、聴いて 祇園祭をバーチャル体験!」, 京都府京都文化博物館, 京都府, July 23--25, 2014.
[89] 文部科学省 平成 22~24 年度科学技術試験研究委託事業「デジタル・ミュージアムの展開に向けた実証実験システムの研究開発」複合現実型デジタル・ミュージアム 一般公開, 「祇園祭デジタル・ミュージアム展 乗って、見て、触って、聴いて 祇園祭をバーチャル体験!」, 立命館大学朱雀キャンパス, 京都府, July 13--18, 2013.
[90] 文部科学省 平成 22~24 年度科学技術試験研究委託事業「デジタル・ミュージアムの展開に向けた実証実験システムの研究開発」複合現実型デジタル・ミュージアム 成果報告会, 立命館大学, 草津市, May 12-13, 2013.
[91] 祇園祭船鉾保存会所有の船鉾懸想品のデジタル計測, 祇園祭船鉾保存会, 京都府, July, 2013.
[92] 祇園祭船鉾保存会所有の神功皇后神面のデジタル計測, 京都府京都文化博物館, 京都府, Jan., 2012.
[93] 祇園祭船鉾保存会所有の船鉾懸想品のデジタル計測, 立命館大学衣笠キャンパス, 京都府, Aug.--Sept., 2011.
[94] 立命館大学オープンキャンパス2011, 立命館大学びわこくさつキャンパス, 草津市, Aug. 6--7, 2011.
[95] 祇園祭船鉾保存会所有の船鉾懸想品のデジタル計測, 祇園祭船鉾保存会, 京都府, July, 2010.
このページの先頭へ

このページの先頭へ